子供の遊びの定番のひとつである『鬼ごっこ』。 人よりも走るのが遅い子がいた場合、誰も捕まえられず、ずっと鬼の役になりがちですが・・・ 世の中には同じ鬼ごっこでもこうやって、みんなで楽しく遊べる素晴らしい子ども達もいるんで […]
お小遣いを持ってアイスを買ってきた次男。 冷凍庫に入れてそのままにしてたので、冷やしてから食べるのかなと思いつつ冷凍庫を開けてみたら・・・ こんなサプライズ、嬉しすぎて涙が出ちゃいますね。 嬉しすぎるサプライズ! 今日は […]
帰省や旅行など、小さな子どもを連れて長時間移動するはとても大変ですよね。 荷物もあるのに、子どもに抱っこをせがまれるとドット疲れてしまいます そんな時にコレがあれば、たしかに、かなり楽に移動できそうです。 買って本当に良 […]
日頃から、「どんな状況でも挨拶はするように」と、子どもをしつけきたお母さん。 その結果・・・ 親子喧嘩をした後は、お互いにこういう「おやすみなさい」になってしまうのだそうです。 世にも奇妙なGood night 娘には、 […]
段ボールを使って何を作っているのかと思いきや、『洗濯物畳みマシーン』を作っていたという小2の娘さん。 穴の中に洗濯物を入れたら、畳まれた状態で出てくるそうなんですが・・・ 作動原理の秘密はたぶん… 娘が段ボールで何かやっ […]
ブックオフの玩具コーナーで、小学生の息子にお説教されていたお父さん。 中古店について、ここまでド正論で力説されたら・・・ 自分の欲しいおもちゃを買わないわけにはいきませんよね。 子どもに説教されて… ブックオフ立ち寄った […]
保育園での子どもの様子を知ることができる連絡帳。 ささいなエピソードでも、書いてもらえるのはとてもありがたいですね。 でも、こういうことが書かれていると・・・ ちょっぴり恥ずかしくなる人はいるかもです。 保育園の連絡帳を […]
赤ちゃんがいる家庭では必需品の『おしり拭き』。 でもそのおしり拭きって実は・・・ 製品名だけで使用範囲を制限すると、ちょっともったいないかもれません。 おしりふきって要は… 私がおしりふきで娘の顔を拭くのを見て旦那がしょ […]
お隣から聞こえてくる子どもの泣き声や叫び声。 それが常識の範囲内であれば、「元気があっていいね」と寛大でいられますが・・・ その声が常軌を逸したものであったり、深夜まで続くとなると我慢しきれませんよね。 隣人の子どもが奇 […]
外出先などで仲の良い老夫婦の姿を見ていると、なんだかこちらまで嬉しい気持ちになりますよね。 そこで今回は、ご主人と仲睦まじい80超えの女性が力説されたという『夫婦円満のコツ』を紹介します。 夫婦円満のコツを聞いたら 80 […]