『長く母親のカウンセラーをしていた身としては…』とある女性の意見に考えさせられる
精神的に弱い親、不安定な親って姿を見せるのは私にとっては緩やかな脅しに感じる。母がまさにそうだった。親だって人間だから強くない?そうかもしれないけど子供はもっと未熟で弱いのよ。
— れいめい (@adgjmptw3699) August 29, 2021
と言います。
たしかに、子どもに大人の役をさせるのは違いますよね…
スポンサードリンク
このツイートを読んだ方からは、
「私も親のカウンセラーやってたから、まじでゾッとする。やめてあげてほしい。」
「自分もカウンセラーだった。当時は頼りにされてると誇らしかったけど、今じゃ反吐出る。」
「わかる。離婚するかしないかの相談を子どもにしないでほしい。」
「自分の旦那の愚痴を娘に吐いてスッキリする母親って……よく考えたらおぞましいな。」
「私もよく親に恋愛相談をされます。いくら親とはいえ女としての親は嫌だなって思ってしまいます。」
「子どもが子どもらしく居られない環境は、どんな親であれ子どもにとって毒なんですよね…」
といったコメントがとても多く寄せられていました。
親子の仲が良いのはいいことですが、それが子どもの我慢の上に成り立っているのだとしたら・・・
とても考えさせられるお話ですね。
前のページ
2 / 2
この記事をSNSでシェア