1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. ワイドショーを見過ぎる親を心配した息子。対策として地上波のチャンネルを削除した結果・・・

ワイドショーを見過ぎる親を心配した息子。対策として地上波のチャンネルを削除した結果・・・

親御さんがワイドショーを見過ぎるのを心配した息子さん。

その対策として、地上波のチャンネルを削除した結果・・・

家の中はこんな風になったそうです。

テレビの影響は大きい

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  カワハラー(西1) (@kawahara_kikuko)さん。

ニュースが見たい時は、NHK BS1 があれば事足りると言います。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「わかる。ずっとコロナコロナのニュース見てたら、ほんと頭おかしくなる。」

「これはたしかにそうかもしれない。正直ワイドショーは情報に対する装飾が多すぎだと思います。」

「うちの母親もテレビの言うことを鵜呑みにしてうざかったけど、Amazonの動画見せるようになったら静かになりました。」

「すばらしい。今はコロナ報道を見ないことが最大の健康法だと思います。うちのお婆ちゃんも全く見ていません(笑)」

「うちはBSメインに、駅ピアノとヒロシの異国駅前食堂ばっかり見ています。 あと、昔の笑点ww」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

日々を心穏やかに平和に暮らすために…

これは必要なライフハックなのかもしれないですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 幼稚園でお母さんを呼ぼうとして「困った、みんなお母さんだ…」と考えた息子。その結果・・・

  • 息子に使った食材を伝えながら離乳食を食べさせていた夫。でも、種類が増えてくると・・・

  • 0歳児保育は全然かわいそうじゃない!その理由に「わかる」「ほんとそれ」の声!

  • 新婚の時、夫を怒らせてしまった妻。これはヤバい!と焦った瞬間・・・「天才じゃん!」

  • 子育て中に頑張ったことを勲章のように語る母。でも子どもからすると・・・

  • 『卒塔婆』を担いで歩く2歳くらいの男の子。なぜそんなものをと思っていたら・・・