1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『保育園に預けてギャン泣きされているママたちへ』保育士からの心強いメッセージに感謝の声!

『保育園に預けてギャン泣きされているママたちへ』保育士からの心強いメッセージに感謝の声!

保育園に子どもを預けるとき、別れ際にギャン泣きされてしまうと親としてはとてもつらいですよね。

そこで今回は、とある保育士さんのこんなつぶやきを紹介します。

安心して預けて!

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの うさこmama®︎ (@usakomama_) さん。

子どもを保育園へ預ける親にとって、これは心強いメッセージですね。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「うちに子がまさに今これで、よく泣いてるみたいで子にも先生にも申し訳なく思っているけど、このツイみて少しほっとしました。ありがとう。」

「初登園は母として身を切られるような思いと不安でいっぱでした。 いっぱい愛情もらえてるという言葉がとても嬉しかったです。」

「うちは土曜日も保育園に預けているので、心のどこかで働いてばかりの母で申し訳ないといつも思っていました。 娘が楽しく過ごせるように、私も笑顔でお迎えに行けるようにします。」

「パパですが、保育士さんの頑張りにはいつも感謝しています。 これから迎えの時には楽しかった?って聞くようにしますね!」

「私は預けてごめんなんて一度も思ったことがありません。 保育園行ったほうが絶対楽しいし、学ぶこともたくさんある。 保育士さん本当にありがとう。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

子どもたちに笑顔と愛情をたくさんくれる保育士さんには本当に感謝ですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 学校が再開してから初めての給食。小1の娘の言葉に母「やるせない気持ちになった」

  • 複数の家族で行った川遊びで子ども化するパパ達。それに対してママ達は…

  • お父さんに毎日「大好き!カッコイイ!」と言う3歳の娘。なぜいつも褒めてくれるのか聞いてみたら・・・

  • 一番簡単なのはやっぱりこれ!?育児ストレスを解消するためには

  • 今だに母親は専業主婦前提?文科省が『学習は家庭でやらせて』と丸投げした結果・・・

  • 「気持ち悪いの域を超えて怖い!」彼の趣味を知ってしまった女性、とんでもない行動に・・・