「まだ美容室カラーで時間かかるわ」家事育児をしながら妻の帰りを待つ夫の考え方に共感の声
小さい子どもがいると、ママは美容室に行くのも一苦労。
でも、パパが子どもの面倒をみながら家事も一緒にやってくれて、しかもこんな風に思ってくれていると・・・
ママとしては嬉しいですよね。
夫が家事育児をすれば
妻からLINE。
「まだ美容室カラーで時間かかるわ」
ワシはムスヲを抱っこして買い物して洗濯物取り込んで畳んでいます。そう、夫が家事をすれば妻が美しくなります。
大事なことなのでもう一度言います。
夫が!!
家事をすれば!!
妻が!!!!
美しく!!!!
なりまーーーす!!!!!!!!!— ムスカおじさん👶ムスヲ11m (@kengyousyufu79) 2019年8月18日
そうつぶやくのは、Twitterユーザーの ムスカおじさん (@kengyousyufu79)さん。
こうやってお互いに家事育児を協力し合える夫婦っていいですよね!
スポンサードリンク
ゆとりって本当に大事
このツイートを読んだ方からは、
「素晴らしい!! そうです、そういう事なのです!! 奥様も旦那様により優しくなるゆとりが出来ますし良い事だらけです!!」
「どんな理由でも家事育児をするのはとてもいいことだと思う。自分がやれば奥さんが美しくなる!でモチベ上がるなら最高ww」
「あくまで我が家の場合ですが…… 夫が家事育児をするようになってから世帯年収も上がりました。実家のサポート0でも、妻(私)がフルタイムで職場復帰できたから。」
「素晴らしいですね。うちも夫が家事やってくれるので、私もそこそこきれいをキープし、年収をアップさせてます!」
「このツイート、帰ってきたら主人に見せますw」
といったコメントがとても多く寄せられていました。
夫婦がお互いに相手のことを思いやるって本当に大事ですね。
この記事をSNSでシェア