もうすぐ赤ちゃんを迎える旦那さんへ。夫婦円満のために必要なことはコレです!
妻が夫にイライラするようになるのは、子どもが生まれてからというケースが大半なんだそう。
そこで今回は、とあるパパが提唱する『夫婦円満のために必要なこと』を紹介します。
夫婦円満のために
まさに今結婚してベイビーお迎えするそこの旦那さん!簡単な事だからよかったら覚えて帰って!妊娠から出産育児入園この約4年!たった4年!本気で嫁優先!家庭優先!するだけで後の結婚生活が全然違うから!!これしなかったらもう一生その事言われるから!事あるごとに一生よ!!ずっと謝罪!!一生謝
— プリプリ (@_KEN_ZEN_) 2019年11月20日
そうつぶやくのは、Twitterユーザーの プリプリ (@_KEN_ZEN_)さん。
離乳期ぐらいまではしっかり一緒にやる事が大事!と言います。
スポンサードリンク
これは本当に大事
このツイートを読んだ方からは、
「これは本当です。 幸せな結婚生活と老後を送りたかったらこの助言通りにしましょう。」
「娘、もうすぐ1歳ですが、切にそんな気がします。」
「その4年間こそ子どもが一番かわいい時期。そこで子育てから目を背けていたら一生後悔しますよ!という情報も付け加えてあげたい。」
「うちの母曰く、父は本当に何でもやってくれたと。 だからなのか還暦超え両親は今でもラブラブの仲良し家族です。 父親の家庭参加度は確実に家庭幸福度と比例すると思います。」
「終わってしまった4年間…後悔先に立たずです。」
といったコメントがとても多く寄せられていました。
家事育児を奥さんだけに任せず、旦那さんもちゃんと参加して、円満な家庭を築いていってほしいですね。
この記事をSNSでシェア