1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 自分がやった家事に対して「労いの気持ちが足りない」と言う夫。そこで妻は・・・

自分がやった家事に対して「労いの気持ちが足りない」と言う夫。そこで妻は・・・

夫から自分がやった家事に対して、「労いの気持ちが足りない」と言われた時のことについて。

こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

これは言いたくなる

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  雷神 (@kateino_guchi) さん。

続けて、

と言います。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「夫さんよ、普段人を労わない奴は労われる事はないんやで。。。」

「うちの夫も褒めて欲しくて何かやるたびにめっちゃアピールしてきます。こっちが労力払うのは当たり前のようにスルーで、自分が動いた時だけ労いとか感謝の言葉を求めてくるのって本当もうイライラ!!」

「相手にありがとうと言ってほしければまず自分から!ですよね。自分は言わないのに相手にそれを求めちゃいかんですよ…」

「家事や育児は妻の仕事という頭があるうちは、ありがとうは、出てこないですよ。」

「自分の問題に気づいて変われるかどうか、ここが旦那さんにとっての分水嶺ですね。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

離婚なんてことになる前に・・・

件の旦那さんには、ぜひ一度自分の振る舞いを省みてほしいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 『オブラートに包んで』と言いたかった息子。可愛い言い間違いに「笑っちゃった」「最高の比喩!」の声

  • 「育児も家事もずっと一人でやるのは嫌じゃん」男性が育休をとる最大のメリットはこれじゃない?

  • 3、5、7歳の子どもに『マッチ売りの少女』を読んであげたら…そこからか!

  • 姑と夫から「完全同居の介護しか許さない」と言われています。打開策はありますか?

  • 子どもに「何度言ったらわかるんだ!」を言わず…続く言葉に賛同 の声

  • 足の冷えに効果絶大!貼るカイロは〇〇に貼るとあったか効果が最大に発揮できる