1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 鶏むね肉の唐揚げにはまってしまった夫。朝方にお弁当用の分まで食べるのでしばらく作らないでいると・・・

鶏むね肉の唐揚げにはまってしまった夫。朝方にお弁当用の分まで食べるのでしばらく作らないでいると・・・

ストレスの発散のために

今度は作り方を聞いてきました。

そして材料を買ってきては、毎朝5時ごろになると自分で唐揚げを作って食べています。

唐揚げを作った後、キッチンをきれいにしてくれるのはありがたいのですが、音がうるさく、朝から揚げ物のにおいは正直キツイです。

また作った唐揚げをキッチンやリビングではなく、寝室に持ち込んでテレビを見ながら食べるので困っています。

夫曰く、録画しておいたサッカーの試合やプロレスを見ながら食べるのが、毎日のストレス発散や活力源になるそうなんですが・・・

なんとかならないものでしょうか?

 

スポンサードリンク

片付けまでしてるのなら

揚げ物ばかりだと体が心配ですが、でも私個人としては、唐揚げを食べることでストレスの発散ができてその日1日頑張れるのであれば、何とかしなくても今のままでいいのではと思います。

食べるのは夜中ではなく朝ですし、唐揚げを作った後の片付けまでちゃんとしてくれてるなら、多少の音やにおいには、目をつぶってあげてはいかがでしょうか。

それに多分ですが、早朝唐揚げはそういつまでも続かないと思いますよ。

なので質問者さんには、ご主人が病気にならないよう、昼と夜の食事で栄養バランスとカロリーのフォローしてあげてほしいなと思います。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 入学式で言われたとある小学校の『欠席連絡の方法』に仰天!

  • ひとり暮らしの女性の元に届いた『母からの仕送り』中を確認してみると・・・可愛いがいっぱい!

  • 10ケ月の子がいて正社員で働くママ「限界がきて義母に爆発してしまいましたが私はおかしいですか?」

  • 育児に求められる秒単位の決断力と瞬発力。この能力を身につけたママは・・・

  • 機嫌が悪いときに言う5歳児の悪口。母、可愛すぎて一切イラつかないww

  • 「麦茶は水道水の水出しで作るのがいいよ!」管理栄養士のアドバイスに驚く人続出!