長男に「じぃじとばぁばにパプリカ踊って見せてあげなよ」と言った母。その瞬間、ハッ…!!
子どもに祖父母の前で「パプリカを踊って見せてあげて」と言ったお母さん。
その瞬間・・・
自分が子どもの頃同じようなことを言われて、こんな気持ちになったことを思い出したそうです。
子どもの頃の気持ち
自分が小さい頃、正月に人が大勢集まったときに「幼稚園でやってるお遊戯踊れ」って言われて「お前らに見せるためにやるのなんか絶対御免だわ」って子供ながらに思ってたことを、
長男に「ほら、じぃじとばぁばにパプリカ踊って見せてあげなよ」って言った瞬間に思い出してしまった。— 雑煮 (@y_fvk) 2020年1月2日
そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 雑煮 (@y_fvk)さん。
子育てをしてると、こういうことってありますよね。
スポンサードリンク
気を付けなければ…!
このツイートを読んだ方からは、
「わかります!私も親戚の集まりで息子に『愛想良くしなさいよ』って言った瞬間、私も子どもの頃に親によくそう言われてすごく嫌だったことを思い出してハッ!!!Σ(・□・;)となりました。」
「ああ、それ私もやってしまってる… 自宅で踊ってくれるやつを長女に実家とかでやってって。そうですよね、舞台や家ならまだしもそんな気分じゃないときに突然踊れって言われても嫌ですよね。これから気を付けます!」
「私もこれめっちゃ嫌だった。親に『歌いなさい』って言われて本気で嫌すぎて泣きじゃくったことある。」
「こういうの私も家や親族の前で絶対やりたくなかった。子どもの頃の気持ちを忘れないようにしないとですね。」
「めっちゃ分かる。自分でゾッとした。私も気を付けようと思う。」
といったコメントが寄せられていました。
子どもによって、何が良くて何が嫌なのかはそれぞれ違いますが…
自分が子どもの頃にされて嫌だったことは、我が子にはしないようにしたいですね。
この記事をSNSでシェア