1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. なかなかトイレに行ってくれない4歳の息子。でも、母に教わった『声かけ』をすると・・・

なかなかトイレに行ってくれない4歳の息子。でも、母に教わった『声かけ』をすると・・・

トイレの練習中や外出前など、幼い子どもにトイレに行ってほしい時ってありますよね。

そんな時は、こんな風に声をけをするといいみたいですよ。

いい声かけ!

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの ELFEE (@ALFEE_eri0604) さん。

お手伝いが好きな子だと、成功する可能性が高いかもと言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「これは初耳!うちもやってみます!」

「早速マネしてみたら、うちの4歳男児が素直にトイレに行ってくれました!ありがとうございました!」

「なんと!自分のためには行かないけど、お母さんのためなら行くとは…心優しい息子さんだ。」

「私も子どもが小さい頃、同じようなこと言いました。これ効き目わりますよね。」

「これはほんと。 姪っこがなかなかトイレにいかないから『〇〇のかわりにトイレいってきて~漏れる~!』って言ったら慌てて行ってくれた(笑)」

といったコメントが寄せられていました。

『お母さんの代わりに…』は、トイレだけでなく他の場面でも役立ちそうですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 義母の育児アドバイスに『説得力がない』と言うとあるママ。その理由に共感の声

  • 保育園では『手洗い』するのに家ではしたがらない子ども。その理由に納得する人多数

  • 真似したい人続出!!時間が来たら「はーい、もう〇〇でーす」

  • 「主婦ならあかぎれだらけじゃなきゃ、その結婚生活は偽物よ」この一言は余計です!

  • ママ友に「長男に対して瞬間湯沸し器になる時がある」と話したら…予想外な励まし

  • 息子の婚約者の学歴に「納得がいかない」という親。その理由に開いた口が塞がらない!!