「どうして子どもに派手な服を着せるの?」理由を聞いてみた結果・・・
いつも目がチカチカするような派手な服を着ている知り合いの5歳の子ども。
ある日ご両親に、なぜそんな服ばかりを着せているのか聞いてみると・・・
それにはこんな理由があったそうです。
万一に備えて
知り合いの5歳のお子さんはいつも派手な原色な服を着ていた。少し目がチカチカするようなとにかくはっきりした色が多かった。しかしご両親は地味な服が多かったので「どうしてですか?」と聞いたところ「派手な色のほうが災害時に子どもを見つけてもらいやすい」と答えた。お父さんは自衛官だった。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) June 26, 2021
そうつぶやくのは、Twitterユーザーの ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) さん。
災害時のことまで考えて子どもの服を選んでいるとは、さすが自衛官ですね!
スポンサードリンク
このツイートを読んだ方からは、
「子どもへの愛情を感じてジンときた。」
「我が家と同じ!ちなみに普段の服も交通安全の観点からオレンジ・黄色を多めにしています。」
「うちも原色系の服が多いです。顔が明るく元気に見えるが一つの要因ですが、迷子になりにくいからが大きな理由です。」
「広い公園とかで遊ばせる時に発見しやすいし、不審者も目立つ柄の子には近づかないかなと思って、うちも息子の服は目立つ色にしてます。 あと、バッグに鈴を付けてたりもしてます。」
「これに関して本当に危ないと思うのが迷彩柄の服。公園では本当に分からなくなってしまうし、事故にも遭いやすいので。」
参考になりました。 ほんと、そうですよね。
といったコメントがとても多く寄せられていました。
出かける時は派手な色の服を着せておく。
小さなお子さんがいるご家庭は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事をSNSでシェア