1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 子どもにとって親の言葉は絶対的と言うとあるママ。その理由に共感の声!

子どもにとって親の言葉は絶対的と言うとあるママ。その理由に共感の声!

子どもの頃に親から言われた言葉って、大人になっても意外と覚えているものですよね。

そしてその言葉が、いつしか自分のお守りのようなものになっていたとしたら・・・

親にはもう感謝しかないです。

親の言葉は絶対的なので…

そうつぶやくのは、4児のママでTwitterユーザーの  みゆき (@miyuki3101234) さん。

ご自身の経験から、親の言葉は良くも悪くも子どもにとっては絶対的だと言います。

 

スポンサードリンク

子どもと話をするときは

このツイートを読んだ方らは、

「これ、今ならすごくわかります!私は親から大人しいって言われて育ったので大人しいですww」

「わかります!私は母から『優しいね』と言われて育ったからか、気が付けば私も子ども達に同じ事を言ってました(笑)」

「先日と読んだ本に『幼い子は特に親からの評価が”絶対的な自己評価”になる』と書いてありました。親がどんな言葉を子どもにかけていくかは本当に大事だと思います。」

「言葉ひとつで人をどんな風にでも作り上げることが出来る思うと…なんだか怖いですね。」

といったコメントが寄せられていました。

 

親の言葉の力って、子どもにとっては本当に大きくて強いもの。

どんなことでも子どもと話をする時は、前向きになれるような言葉をたくさんかけてあげたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 授乳室で「お金なくてオムツ買えない」と泣くお母さんを助けた女性。奇跡の再会に「良かった!」の声

  • 飲みかけのパック飲料が冷蔵庫で倒れていて大惨事!帰宅した妻に嫌味っぽく指摘したところ・・・

  • 子どもをお風呂に入れた後に家事をしていた妻。夫のひと言に・・・

  • 妻が子どもを3人抱えて家事するのは大変と分かってるのに手伝わないという夫。その理由に「すごい」の声

  • 床にコーヒーの粉をぶちまけてしまった妻。それを見て素通りした後の夫の対応が最高すぎるww

  • 生徒に『お母さん』と呼び間違えられる小学校の先生。ユーモアのある返しに「さすが」「お見事」の声