1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 勇気を振り絞った子どもからのSOSに『言ってはならないひと言』とは?

勇気を振り絞った子どもからのSOSに『言ってはならないひと言』とは?

勇気を振り絞った子どもからのSOSについて。

こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

肝に銘じたい

そうつぶやくのは、twitterユーザーの 子どもの精神科看護師@こど看 (@kodokanchildpsy) さん。

たしかに、勇気を振り絞って言ったのに、そこでダメ出しをされたら…

「もう言わない」となってもおかしくないですよね。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「今日が、『言う勇気』を持てた1番早い日なはずなのに、もっと早くなんてないですよね。」

「若い頃はみんなそう、他の人も同じ、という言葉も諦めの原因になりますね。」

「なんで言わなかったのよ、も禁句ですね。教えてくれてありがとう、と言いたいです。」

「シチュエーションが少し違いますが…すっごく分かります。最後になったら、ほぼほぼ戻りませんね…」

「気付かなくてごめんね、と言われるのも苦手でした。誰にも気が付かれないようにしてたんだから、気付くはずないじゃない、と。 言われて心地よかったのは『そっかー』と『大変だったね』『辛かったね』です。」

「やっぱ第一声は『よく言った』に限るよね。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

せっかくの勇気を台無しにしないよう、肝に銘じておきたいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • コレは真似したい!子どもが楽しく学べる文字の練習プリントアイデア

  • 謎の作品に「100円入れてみてください」と言う4歳児。言われた通りしてみると?

  • 注意をされると秒で落ち込んでしまうとある女性の提案に「わかる!」の声多数

  • 保育園からの帰り、スーパーで息子が「お花買おうよ。ママが喜ぶから」と言うので買って待っていたら・・・

  • 息子に使った食材を伝えながら離乳食を食べさせていた夫。でも、種類が増えてくると・・・

  • 帰って来た夫に両手を広げて駆けよる息子。微笑ましく思っていた瞬間…え!?