1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 先生から「持ち物に名前を付けときなさい」と言われた小学生の女の子。忠実に実行した結果・・・

先生から「持ち物に名前を付けときなさい」と言われた小学生の女の子。忠実に実行した結果・・・

学校の先生から、自分の持ち物に名前を付けておくように言われた小学生の女の子。

言われたことを忠実に実行した結果・・・

日本語って難しいですね(;^_^A

持ち物ひとつひとつに

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  marie (@izakayamarichan) さん。

先生に言われたのは、『持ち物に自分の名前を書きましょう』ではなく『持ち物に名前を付けときなさい』ですからね。

娘さんは何も間違ってないです(笑)

 

スポンサードリンク

ネーミングセンスが素敵

このツイートを読んだ方からは、

「娘さん可愛い~(*´꒳`*)個人的には『はかりマスオ』が1番好きですw」

「こういうの大好きです(笑)私も明日から消しゴムのこを『消しゴムぞう』って呼びます!」

「娘さん素晴らしいですね。読んでいてネーミングセンスの良さに唸りました。」

「娘さんのその発想が素晴らし過ぎて、久々に声をあげて笑ってしまいました(笑)」

「子どもってホント素直ですよね。うちの娘も持ち物に汚れてもいい服と書いてあったので本当に『汚れてもいい服』を買いに行きましたww」

「すてきなお子さん!この方が持ち物に愛着がわいて無くさないよう大事にするかもしれないですね。」

「私も持ち物に名前を付けたことあります。その時の担任の先生が膝から崩れ落ちて大爆笑してたのを思い出しました(笑)」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

自分の持ち物ひとつひとつに、センスあふれる名前を付けた娘さん。

大きくなったらユーモアのある大人になりそうで、今から楽しみですね。

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク!
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 最近のクレームハイライトはこれ!とあるお客の支離滅裂なクレームにもう笑うしかない・・・

  • 授乳室で「お金なくてオムツ買えない」と泣くお母さんを助けた女性。奇跡の再会に「良かった!」の声

  • 夫がこれをやってくれると妻は笑顔でいられる!それが無理ならせめて・・・

  • 妻に作ってもらってるお弁当を見た夫が…心無い感想

  • 二人目の子どもが欲しいというママ。しかし、今の現状をこんな風に書き出してみると・・・

  • いじめが原因で不登校になった女の子。特別支援教室で涙ながらに話した内容が本当にその通りで・・・