1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『卒塔婆』を担いで歩く2歳くらいの男の子。なぜそんなものをと思っていたら・・・

『卒塔婆』を担いで歩く2歳くらいの男の子。なぜそんなものをと思っていたら・・・

買い出しに行くため、お寺の横の道を歩いていると、卒塔婆を担いで歩く2歳くらいの男の子と遭遇。

なぜ卒塔婆?と思っていたら・・・

お父さん大変w

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの きなこ (@3h4m1) さん。

2歳児に卒塔婆を持ち出されるとは、お父さん相当焦ったでしょうね。

※卒塔婆(そとうば、そとば)とは故人や先祖を供養する目的で立てられる細長い板のことです。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「よりによって卒塔婆ww 2歳児ってほんと変なもの好きですよね。」

「わかりすぎて声出して笑いました。子どもって『いまそれいる?』ってもの気に入って持ち歩くんですよね…」

「『パパの大事大事』で堪えきれず吹きましたw (笑)」

「わかる。そこらの棒や枝なんかより卒塔婆カッコいいもんね!」

「2歳男児は、そんな事もやりかねないのか…担いでたの新品であってほしいです。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

2歳で卒塔婆を担いで歩くなんて…

将来とても有望な後継ぎになってくれそうですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 行動が遅い子どもに口出しするのを我慢してみたとある先生。すると・・・

  • 4歳の子がしたことだから仕方ない?勝手に姉の部屋に入ってお菓子の箱を開け食べてしまい・・・

  • 傘の横持ちは本当に危険!『子供に当たる!』としか言えなかったけど・・・

  • 全く育児に参加しない旦那の発言に唖然!「皆さんならこんな夫になんと答えますか?」

  • 大学のリモート授業が始ると部屋から閉め出される猫ちゃん。健気な姿に泣ける…!

  • 共働き夫婦の家事分担について。家事はほぼ妻がしてると言うと友達から『最低な旦那』と言われました。