1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『おいしさ』を表す6歳の娘の言葉に「素適」「優しい」の声!

『おいしさ』を表す6歳の娘の言葉に「素適」「優しい」の声!

料理が自分の口に合わない時、それをどう相手に伝えるべきか・・・

とあるご家庭の6歳の娘さんは、このように表現しているそうです。

秀逸な表現

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの ちん☆ほてりちゃん (@poppo__poppo__)さん。

6歳でこんな表現ができるなんて、娘さん凄いです!

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「気遣いの出来る優しい娘さん、偉い!」

「素敵な表現。お母さんの事考えて選び抜いた言葉なんでしょうね。」

「娘さん大人ですねw 私なら、何も言わないかな…」

「子どもってほんとスゴイですよね。うちの子はそういう時、『今日はおなかいっぱいみたい』って言ってたな〜」

「うちの長女は、美味しいけどちょっと美味しくないって言うww」

「6歳にしてこの語彙力の高さとは…私は普通にまずいって言っちゃうので気をつけなきゃ…」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

こうした気遣いは、大人の我々も見習っていきたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • ママの作ったカレーを「ほかとちがう。とんでもなくおいしい。」と褒める6歳男児。でも実はそれ・・・

  • 小さじ1杯で痩せ体質になる!?クミンのダイエット効果がスゴイ!

  • 親のひと言がトラウマに!?思春期の子どもの接し方で気をつけたいこととは

  • 胸キュンエピソードにほっこり♡友達が「おばさん」って呼んだのを見た息子のひと言に「可愛い」の声

  • お花やオブジェを飾ってるお家のご主人に「素敵ですね」と言ったら・・・最高に可愛いかった♡

  • 「ほんと自分〇〇・・・」育児をしていて何をやってもダメだと思う時のママの気持ちに共感の声