1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 理解できるけど理解できない、子育てあるあるに共感の声

理解できるけど理解できない、子育てあるあるに共感の声

子育てをしていると、日々色々な驚きがありますよね。

そこで今回は、子育てに関するこんなエピソードを紹介します。

あるあるw

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの みなみ (@tomo_ahm) さん。

先生の言うことを疑うわけじゃないけど、「ほんとに?」って聞き返したくなるやつですね。(^^;)

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「ほんまこれ!、!うちは『おかわりもよくしてますよ』ってトドメまでさされる。」

「ちょうわかる。食欲は全部保育園で満たしてるのね・・・・んなわけあるかーい!って思いながら聞いてます。」

「あと『自分からおふとんに入ってお昼寝〇時間しました』も入れたいです!」

「職場ではテキパキきちんとしてる人が家ではダラダラってことはよくあるので、それだと思う。」

「親の前でだけ甘えまくってる説。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

きっと子どもは子どもなりに、園では色々考えて頑張ってるんでしょうね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 耳が聞こえない妊娠中の妻。後ろから抱き締めて「愛してる」って言ったら・・・

  • 「ボクをどれくらい好き?」と聞く6歳の息子。ママの「お山くらい好きに!」への返答に感動

  • 娘に対して『不正』には声を上げるよう教育してきた父。その結果・・・

  • 保育園の連絡ノートにある『朝食の記入欄』これを書く理由に「なるほど!」の声

  • 何なのこの差!?夫と妻の出かけるときの違いに「不公平すぎる!!」

  • 停止線の手前から歩道に突っ込んでくる車。ショートカットが目的なのかもしれないけど・・・