1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 感想文を書くのが嫌でブッチした高校時代。呼び出しされたときの担任の言葉に感謝!

感想文を書くのが嫌でブッチした高校時代。呼び出しされたときの担任の言葉に感謝!

自分が感じたこと、思ったことなど書き出す感想文。

学校の課題とされることが多く、何をどう書けばいいのか?と悩まされた人も多いと思います。

でもそんな時に、先生からこんなことを言ってもらえると・・・

感想文が怖くなくなった

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの コココミ (@utanokobaco) さん。

生徒の考えを許容してくれるなんていい先生ですね。

私もこういう先生に出会いたかったです!

スポンサードリンク

先生との出会いに感謝!

このツイートを読んだ方からは、

「すごくよい話。内なる声を外化すれば傷付きやすくなる。表現を求める時にはこうした繊細な感覚への尊重も必要なんですよね。」

「凄く素敵な先生ですね。 私もこのような指導者で在り続けたいと思います。」

「私も感想文はすごく苦手、というか嫌いでした。 感じることなんて人それぞれなのに、なぜそれを他人に評価されなきゃならないのかが理解できなかった。私もこういう先生に出会いたかったなぁ…」

「ありのままを受け入れてくれる先生だったのですね。文章を書いたり、自分の考えを表現するのが『出来ない』レベルに苦手な息子にも、こんな先生との出会いが起こって、彼の心に響くといいなぁって思いました。」

「多感な時期にとても良い経験をされましたね 。何だか、気持ちが暖かくなりました。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

生徒の感性を大事にしてくれる、素敵な先生との巡り合わせの縁に感謝ですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 保育士『今日は3回お着替えしたんですが、ちょっと…』直後の子どもの姿に思わずww

  • 『自炊をしていると〇〇に困らない』27年間生きててやっと気付いた男性の言葉に共感の声

  • 娘の宿題を写す子がいるので、家で終わらせてから遊びに行くように言ったら…

  • 除菌スプレーにジャストフィット!ダイソーに売ってるある商品が「めっちゃ便利!」と話題に

  • 両手に大量の荷物を持って泣きながら帰ってきた小3の娘。その理由に母「一緒に泣いた…」

  • なぜ消防士になったのか?宿題をするためお父さんに理由を聞いてみたところ・・・