1. TOP
  2. 人間関係
  3. 嫁は義両親の介護をするのが当たり前?2児のママ「旦那の言い分が不愉快でたまりません」

嫁は義両親の介護をするのが当たり前?2児のママ「旦那の言い分が不愉快でたまりません」

「介護」というとほとんどの人が自分の両親のことを思い浮かべますよね。

特に最近では、結婚しても義両親のことを我が身の問題と考えていない人も多いのではないでしょうか。

でも、男性は自分の親ですら介護の当事者意識が低い人が多いため、こんな問題が起きるケースも・・・

うちの嫁に来たんだから

 

「お前もうちの嫁に来たんだからオヤジの看病を手伝っても当たり前。家族だろ。」

旦那さんからそう言われたという投稿者さん。

投稿者さんご夫婦にはお子さんが2人いて、上の子は発達障害のためワガママな行動でイライラさせられてばかりだと言います。

また、下の子はまだ生後数か月のため、投稿者さんは授乳で体がだるく乳腺炎にもよくなるため大変だとのこと。

子供の世話だけでいっぱいいっぱいです。
ホッと一息つける時もままなりません。

そんな中、義両親の看護は確かにきついものがありますよね。

さらに、投稿者さんが不満を感じているのは・・・

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • お弁当が原因で大喧嘩をした夫婦。客観的に見てどっちが悪いですか?

  • 幼稚園の前を通ったときに見かけた男の子と女の子。手を繋いでお話してて可愛いなと思っていたら・・・

  • 「小さい頃にもっと喋りたかった」と10代の息子。なぜその時に声をかけてくれなかったのか聞くと…

  • 帰って来た夫に両手を広げて駆けよる息子。微笑ましく思っていた瞬間…え!?

  • こんな幸せな論争はない!生後3ヶ月の赤ちゃんのいる友人に「1歳すぎてもかわいいよ」と言ったら・・・

  • 妻がなぜ怒っているのか分からないという夫。「関係を戻すにはどうすればいいでしょうか?」