1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 目医者に行くためバスに乗っていた妻。立っていた女性にヘルプマークを指さされ・・・

目医者に行くためバスに乗っていた妻。立っていた女性にヘルプマークを指さされ・・・

赤地に白の十字架とハートが描かれている『ヘルプマーク 』。

これは外見からは分からなくても、援助や配慮を必要としている方々がそれ知らせるためのマークです。

しかし、まだまだ世の中には、こんなことを言う人がいるようで・・・

声を大にして言いたい

この投稿をされたのは、温かく暮らせる介護福祉事業立ち上げ推進中で、闘病ブログ『FREE LIFE STYLE LABO』を運営されている、Twitterユーザーの  クアトロ (@kuatoro_vageena) さん。

ヘルプマークについての周囲の理解がまだまだ足りていないとはいえ、これは論外ですよね。

 

スポンサードリンク

正しく認知してほしい

このツイートを読んだ方からは、

「どうしたらこんなにも酷いことが言えるのでしょうね…。」

「普通に見えることがどんなに辛く、理解されないことがどれほど虚しいか。本当に悲しい気持ちになります。」

「ほんっとに無知は害悪!ものを知らない人間が1番人を傷つけ、そのことに気付いてないんだからどうしようもない。」

「障害者に見えない病気を持ってるからこそのヘルプマークなんですけどね。」

「こんな言い方するのは良くないけど、性格悪いのとか根性腐ってるのとかってホント病気だよね。」

「私もヘルプマークつけているけど同じように思われてるのかな。直接言われたことないけど…。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

ヘルプマークは、難病をかかえる人や内部障害、義足や人工関節を使用している人など、外見からはわかりにくい『手助けが必要な人』を示す証です。

もっと多くの人にヘルプマークの正しい認知が、早く広まってほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 横並びになってドーナツを食べる子どもたち。微笑ましく思っていたら…違った!

  • 次女の謀反にママ大慌て!知り合いの名前が思い出せずふわっとした会話で乗り切ろうとしてたのに…;;

  • 朝の支度でバタバタしている時に突然涙を流し泣き出した小2の息子。母が理由を聞いてみると・・・

  • 定年退職を迎えた男性からの挨拶メール。「今後は・・・」に続く言葉にモヤっとする人多数

  • 後輩の提案に感謝!医師も看護師も疲れが心身共に溜まってヤバいなと思っていたら・・・

  • 中学3年生の娘に「コンビニで切手を買ってきてほしい」と頼んだ結果・・・なるほど!