1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「生きるのが嫌になった」と言う80代後半のおばあちゃん。どうしたものかと思っていると・・・

「生きるのが嫌になった」と言う80代後半のおばあちゃん。どうしたものかと思っていると・・・

「生きるのが嫌になった」と愚痴をこぼす80代後半のおばあちゃん。

どうしたものかと思っていると・・・

90代後半のおばあちゃんは、このように言っていたそうです。

深いい…!

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 柔らか仕上げのフクダウニー (@0rororeo) さん。

説得力すごすぎです…!

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「話の深みと人生観凄い(笑)」

「おばあちゃん版『それな!』だw」

「私が働いている所のおばあちゃん(92才)も 『はよう迎えにこんかな』と日々呟いているので本当にいろいろあるみたい。」

「80代と90代、高齢者とひとくくりにされがちだけどその中でもこういう事あるんだな。」

「分かります。うちでは70代のじいさんが『俺はもう歳だからダメだ』って言ったら、90代のじいさんが『何言ってる、まだ20年はある、若いし何でも出来るわ』って励ましてて、すごい説得力だなと思いました。」

「90代の『わかりみ』強いな。」

「傾聴ってのがポイント高いですね。良い年の取り方。こういうおばあちゃんになりたいな。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

今や人生100年時代。

おふたりとも末永くお元気でいてほしいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 本当にこれでいいの?夫が持って行くお弁当を確かめた結果・・・

  • 学校で脇腹にアザを作って帰ってきた長女。なぜそうなったのか聞いてみると・・・これは本当に危険!

  • 夕方30分程ほど居眠りしたママ。ハッと目覚めた瞬間、慌てて子どもの様子を見てみると…

  • ご主人と仲睦まじい80超えの女性。夫婦円満のコツを聞いたところ・・・

  • 土曜日が昭和に!Amazonプライムの『8時だョ!全員集合』を5歳児に見せた結果・・・

  • 「どうしてパパは…」3才の娘の質問にビックリ!