子どもが本を読まないと悩む家庭には共通点があった。それは・・・
子どもが本を読まないことについて。
今こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。
環境大事
「ウチの子、本を読まないんです」と悩む家のリビングに本棚がない、という話はよく聞く。
— Tsuyoshi HASEGAWA™ (@thasega) May 19, 2021
そうつぶやくのは、twitterユーザーの Tsuyoshi HASEGAWA™ (@thasega)さん。
親英語の早期教育とかも同じで、親がやらないことは子どももやらないと言います。
スポンサードリンク
このツイートを読んだ方からは、
「ほんとにこれ。 親が読む習慣なければ子が読むはずがない。」
「そうだよねぇ…逆に『親が読まないのになんで子どもは読むと思ったの?』って感じ。」
「パソコンがそばにあれば触って覚えていき、本があれば読んでいくもの。自発的に任せる前にそばに置く。環境は大事だと思います。」
「なるほど、『痩せないんです!』って人のリビングにお菓子が大量にあるのと一緒か。」
「やっぱ小さい頃からの習慣が大事ってことね。本が面白いものだとわかってれば誰に言われなくても勝手に読むだろうし。」
といったコメントがとても多く寄せられていました。
子どもに本を読ませたいなら、まずは親自身が読書を楽しむことが大切ですね。
この記事をSNSでシェア