1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 口を手で抑え泣きながら登校してきた小1の女の子。その理由に怒りで震える

口を手で抑え泣きながら登校してきた小1の女の子。その理由に怒りで震える

口を手で抑え泣きながら登校してきた小学校1年生の女の子。

体調が悪いのかと思い声をかけてみると・・・

女の子が泣いていたのは、登校中にこういうことがあったからだったそうです。

酷すぎる…!

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  アイムフリー (@TeacherhaGreat) さん。

熱中症予防のため、学校からはプリント、メール、HPで登下校はマスクを外して良いと発信しているそうです。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「よく学校まで頑張って来ましたね。そんな人は不審者通報しても良いくらいだと思います。 」

「こういうおじさんいますよね。近所の小さい公園に出かけた子どもが遊びに来るなと怒鳴られ、兄弟で泣きながら帰ってきたと聞いて本当に怒りが湧きました。自粛警察なんてホントいらない!」

「無知は言葉の暴力になりえる悪い例ですね。お子さん可哀想に…胸が痛みます。」

「まさに大人げない話。その程度で怒るなら自分が家に引きこもってろよって思いますね。」

「やってることが自粛警察と変わりませんね。『感染防止目的』よりも『付けていないと責められる』という雰囲気になっていることに違和感。」

「子どもを攻撃する大人はその時点で終わってるから強めのお仕置きが必要だと思う。じゃないと理解しないんじゃないかな。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

今回の件が女の子のトラウマにならないことを祈るばかりです。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 息子に送ったメールを嫁に見られてしまった姑。「不満に思ったことを書いてしまった」

  • ママのことを『ママしい』と呼ぶ3歳の女の子。その『しい』って何?と聞いてみたところ・・・

  • サンタさんに高額プレゼントの依頼を計画中の子どもたち。でもその中になぜか〇〇が混ざっていて・・・

  • 「母親は赤子の泣き方一つで色々分かるんですよね」その言葉を聞いた職場の女性陣は…

  • 育休を取得しようとした夫を呼び出す上司。恐る恐る会議室に入ると…

  • 「連絡帳に食べたものを書いてもらうのは〇〇のため!」と力説する保育園の栄養士さん。その理由に納得の声多数