1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. どう思いますか?専業主婦の妻が『育児に疲れた、一人の時間が欲しい。』と言い・・・

どう思いますか?専業主婦の妻が『育児に疲れた、一人の時間が欲しい。』と言い・・・

正直私も疲れているので・・・

 

夜間の授乳後に息子さんがなかなか寝ない時には、奥さまはとても大きなため息をつくそうです。

でも、投稿者さんに言わせれば、

私の休日は寝かしつけをしっかりせずに子供のテンションがあがっているまま布団に放置したりします。 (笑ったり、あーうーと声が出るのを楽しんでいる様子)
正直私も眠いし疲れているしうるさいので早く寝かしつけて欲しいなと思ったりもします。

ため息をつきたいのはこちらの方です。 

そして先日、奥さまから 「一人の時間が欲しい、一人になりたい」と言われ、不満を感じているとのこと。

朝早くから出勤して帰ってきて息子をお風呂に入れている私の方が一人になりたいです。

ちなみに、奥さまは息子さんを連れてよくご実家に行ったりしていて、休日には投稿者さんが寝かしつけをされることもあるそうです。

これ、どう思いますか?

ここまで周りに恵まれていてまだ一人の時間が欲しいと思うのはすこしわがまま過ぎだと思いませんか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「ワガママと一言で片付けられるほど、子育てって楽なものではありませんよ。」

「子どもと2人で過ごしてみれば奥さんの気持ちがわかるんじゃないですか?」

「私の娘は一息つかしてくれる子ではありませんでした。一人になりたいなんて何度思ったことか。」

「あともう少し!お互いに支えていければお子さんも成長して少しずつ楽になります。」

「実際に仕事と二時間おきに起きる赤ちゃんの育児を1人でやった結果、育児の方がはるかに楽です。」

といた意見が寄せられていました。

 

仕事と育児の大変さを比べることはできないため、どちらが大変かなんて判断できませんよね。

だからこそ、お互いに支え合っていかなければ家庭内は上手くいかないと思うのですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 〇〇って本当に大事!結果は同じでもあとの気持ちが全然違うから・・・

  • 「全員と仲良くなる必要はない!」とある教育者の言葉に称賛の声

  • 【簡単】フライパンで5分!しっとり食感ソフトクッキーの作り方

  • 夕食時に「テーブルを拭いて欲しい」と頼まれた夫。その返しに妻、暴れる・・・

  • マンションの入口で中学生くらいの女の子2人と遭遇。挨拶をすると悲しい結果に・・・

  • ワード選択が可愛すぎる!!「あのクソ野郎ー」と言う夫に妻が提案した言葉とは?