1. TOP
  2. 夫婦
  3. DV夫の言い分に唖然!9年間耐えた妻「子どもたちのため我慢するべきでしょうか?」

DV夫の言い分に唖然!9年間耐えた妻「子どもたちのため我慢するべきでしょうか?」

子どものことを考えて行動しろ

 

暴力も顔面本気パンチが多く病院にもいったこともありますが、このご時世公務員の旦那が殴ったなんてバレたらくびだぞ!子供のこと考えて行動しろよと言われました。

自分のことは棚に上げ、投稿者さんには子どものことを考えて行動しろと怒る始末。

夫として父親として以前に人としてどうなのかと人格を疑ってしまう言い草ですよね。

しかも、ご主人のこうした言動はお子さんを妊娠しているときから始まったため、もうすぐ9年になるとのこと。

また、投稿者さんは2人目の子をご出産されてから体が弱くなり、病気を繰り返していると言います。

子どもたちのため我慢するのがいいでしょうか?

 

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「役所等の相談窓口へ行って即相談すべきです。もはや我慢してどうこうなる問題ではありません。」

「あなたが本当に子どものためを思うのなら、今すぐ離婚して下さい。」

「必ず力になってくれる人はいますから、1人で頑張ろうとしないで欲しいです。」

「何より子供が可哀想です。はっきり言って旦那も旦那の両親もあなたのことを舐めきっています。」

「自立する事って難しいと思います。しかしお子様達の為にもそうか強くなってください。」

といった意見が寄せられていました。

 

投稿者さんはお子さんのことを考えて離婚を思いとどまっているようですが・・・

今の環境を維持することが果たしてお子さんのためになるのかと、疑問を感じずにはいられません。

ご主人のご両親に相談しても変わらないのであれば、弁護士さんに相談するなど専門家の力をかりることも検討されたほうが良いのではないでしょうか。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 『〇〇』のおかげ!?ピンク好きを堂々と公言する男の子。それを周りが普通だと思っているのは・・・

  • 離乳食を一口でも食べられたなら上出来!と褒めてくれた小児科の先生。でも…飲み込めなかった食べ物って何?

  • ネットで『子育ての大変さ』を自らインストール!アップデートが止まらない旦那さんに「素晴らしい」の声

  • 「悲しいんだから怒らないで」息子のひと言に母が気付いたこととは

  • 小学生の娘がGoogle Homeを不正利用。妻の逆鱗に触れ引退の危機に・・・

  • 支援センターの子育て相談。とあるママが『子どもが離乳食を食べない』と悩みを打ち明けると・・・