1. TOP
  2. 出産・育児
  3. 義母・実母から非難されたママ。「子育ては夫婦2人で協力して仲良くこなしているのにナゼ?」

義母・実母から非難されたママ。「子育ては夫婦2人で協力して仲良くこなしているのにナゼ?」

 

その日は美容室に行って・・・

その日は午前中から美容室へ行き、昼〜夕方前まで日帰り温泉に独身の友人と行ってかなりリラックス出来ました。

独身の頃のようにリラックスできた投稿者さんはとても満足気。

ご主人にはとても感謝しているし、ご主人もまた投稿者さんに感謝していると言っているとのこと。

子育ては2人で協力して仲良くこなしています。

でも・・・

温泉のお土産を買って義母と実母に送りその経緯を話したところ、双方から非難の嵐だと言います。

実際にどんなことを言われているのかというと、

●母親が子供を置いて家をあけるなんて信じられない
●夫に子供を任せて自分だけでかけるなんて非常識
●母親としての自覚がない
●仕事を休み夫に養ってもらってる身で楽しむなんて
●夫に勧められても気持ちだけいただくもの

などなど、とにかく投稿者さんがおかしいと非難されているそうです。

なぜこんなに私だけ避難されるのでしょう?
理解されないのは世代の違いでしょうか?
双方の母達には、私が謝るしかないでしょうか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「今後は話さない方が良いでしょうね。。。以降気をつけます。すみませんでした。くらいで返信されては?」

「良かれと思ってお土産送ったのにね。旦那さんとはこれからも協力して息抜きもありきで頑張ってください!」

「夫婦間で良ければ問題ないです。少し時間をあけてこの話題がなくなるまで連絡や訪問しない方がいいです。」

「旦那さんから、夫婦で決めていることなのに何がおかしいのですか?と言ってもらいましょう。」

「謝る必要なんてない。ご両親には夫から、俺が良いって言っていると伝えてもらうのが最善ですね。」

といったアドバイスが寄せられていました。

 

こうした話を見聞きすると、世代による価値観の違いを痛感します・・・。

とは言っても、こうした価値観の違いを相手に理解してもらうのはかなり難しいでしょうし、説明すればするほどかえって関係が悪くなってしまうこともあると思います。

そうなってしまうと本末転倒ですから、反論せすにほとぼりが冷めるのを待ったほうがのが良いのかもしれませんね。。。^^;

出典:yahoo.co.jp

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「帰りに牛乳買ってきてって言うの忘れてた!」と言う妻。夫の返したひと言が優しくて・・・♡

  • 『猛暑日の洗濯物干し』手伝おうとした夫に対する妻の台詞が「カッコイイ!」と話題に

  • 「子に何も望むな」続くとある父の子育て論に共感の声

  • ある日突然に出た全身の蕁麻疹。何が原因なのか考えてみたら・・・

  • 育児ノイローゼの妻に戸惑うという夫。妻の心情が理解できない夫に非難の声続出!

  • どっちが謝るべき?妻は「自分は一切悪くない」というスタンスを崩さずに怒っていますが・・・