1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 復職する妻が夫に「洗濯畳むくらいして欲しい」と言ったら・・・

復職する妻が夫に「洗濯畳むくらいして欲しい」と言ったら・・・

と言います。

この投稿を読んだ方からは、

「結婚したら仕事さえすればいいと思う男がまだまだいるんだな。あり得ん。」

「奥さんがここまで言ってるのに全然話通じてないの、夫さんやばすぎ。」

「これだけ冷静に伝わるように気を使って伝えたのに帰ってきた言葉がそれとは絶望しかない。」

「これ、妻さんが『自分の稼ぎで生活できる』と確信を持ったら、 捨てられるやつだよって、 夫氏に教えに行きたい。」

といったコメントの他に、

「うちの旦那も言ってました。父親としての威厳のやつ、、夫のことを悪く言う云々、言われないような夫であれよって感じです。」

「我が家もこんな感じなので共感しかない。ママが我慢してたり、辛い姿って子どもって実はよく見てるから、パパを立てても子どもの目は誤魔化せないんだよね〜」

「私はこれで、先日子どもを連れて実家に帰りました。よくよく考えてみればモラハラなところも見受けられ、もう帰るという気持ちにはなれなそうです。」

「うちもだいたい同じで読んでて涙が出てきました。私の旦那も全て私のせいにしてしまうので話になりません…。」

といったコメントもとても多く寄せられていました。

夫婦の話し合いが成立しないこの状況、早く改善されるといいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 夫「俺の実家は味噌汁の出汁は一からちゃんと取る」義母に作り方を聞いてみると・・・

  • お家の人にインタビューをしてみよう!という学校からの宿題。9歳の娘の回答がスレート過ぎてww

  • 妻には言えません。専業主婦で子育て中の妻が、買い物に行けなかったと言って・・・

  • 義母が送ってくるいらない子ども服にイライラ。どう対処すればいいのか・・・?

  • 癇癪を起こすと手が付けられなくなるタイプの次女。もし長女しか見ていなかったらと思うと・・・

  • だから嫌なんだよ!体調が悪くて子どもたちのお世話を旦那にお願いしたら、こんなこと言われるし・・・