1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. これぐらい差があるのが嫌・・・とあるママの主張に共感の声!

これぐらい差があるのが嫌・・・とあるママの主張に共感の声!

日々の生活の中で、嫌だなーと思うことって、人によって違いますが色々とありますよね。

その中でも特に、子どもが産まれた後の夫婦に対して、周りからこんな風に思われたり言われたりするのは本当に嫌なものです。

これぐらい差があるのが嫌

そうつぶやくのは、1児のママでTwitterユーザーの  あちゃん。 (@sugar_less_m)さん。

今の時代、女性が仕事をするのも当たり前なんですから、男性が家事育児をするのも当たり前になってほしいですよね。

スポンサードリンク

まだまだ昔の名残が・・・

このツイートを読んだ方からは、

「それわかるー。ほんとにそんな感じ。理不尽だよねぇ…。」

「こんな現状、日本だけじゃないかもしれないですけど、嫌ですね。」

「日本はとにかく男が育児しなさすぎなんだと思う。」

「家事育児も外でお金を稼いでくるのも同じように価値あることなのに、何で家事育児の価値がこんなに下に見られるんだろね。」

「これは未だに男が稼いで女が家事育児をするという古い考えが蔓延してるって証拠です。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

昔の名残がまだ残っているからなのか、男性が家事育児をすると褒められ、女性だと当たり前と言う人はまだまだ多いですよね。

時代の流れと共に、家事育児に対する男女間の差が早くなくなることを切に願うばかりです。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 〇〇できない人が余計なことをしないでほしい…あとで困るのはママなんです!!

  • 髪を染めた理由に爆笑!!実母に「何でそんなに髪の色明るいの?」と聞かれたので答えたら

  • 外出自粛のためずっと子どもを庭でしか遊ばせてなかったお母さん。久々に公園へ行ってみると・・・

  • 小6男児『僕の反抗期は終わりました』その理由に「賢い」「客観視は大事」の声

  • 『ドレッシングを出さないとかけないで食べる夫』を見て妻が気付いたことは・・・

  • 出かけに5歳の娘から渡されたマスク。「愛情たっぷり」「もったいなくて使えない」と話題に!