1. TOP
  2. 人間関係
  3. どっちが非常識?育休中に職場で赤ちゃんをお披露目したママ。先輩から注意を受け・・・

どっちが非常識?育休中に職場で赤ちゃんをお披露目したママ。先輩から注意を受け・・・

同じ部署の先輩から・・・

 

同じ部署の先輩(42歳女、独身)から「職場に子供を連れてくるのってちょっと非常識なんじゃない?ここは仕事をする場所だし、子供が苦手な人や子供が欲しくてもできない人とかいろんな事情がある人もいるんだし、正直迷惑かも」と言われました。

投稿者さんは、産休育休を取らせてもらっているのに、赤ちゃんをお披露目しないほうが非常識だと言います。

上司や同僚もみんな「久しぶり、赤ちゃんかわいいね」と喜んでくれたし。この独身の先輩は単なる妬み&僻みですよね?(挨拶する際、ちゃんと手土産も持って行ったし)

ちなみに、投稿者さんは来年の10月には時短で職場復帰予定なので、今後も職場で皆と仲良くやっていきたいとのことです。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「3時間は長すぎる。 子連れじゃなくとも職場に遊びにきて3時間もいられたらイライラします。」

「挨拶する場合は上司に許可をとってから、短時間で済ますのが常識です。」

「赤ちゃんを見せたければ、就業中以外の休憩時間などにした方が良かったですね。」

「その先輩が直接注意してくるくらいですから、他の方もよく思わなかった方がいたと考えるのが自然。」

「職場に3時間は長すぎるかと思います。上司から帰るよう促されるあたり特にそう思います。」

といった意見が寄せられていました。

 

赤ちゃんのお披露目自体は非常識じゃなくても、滞在時間が長ければ迷惑がられても仕方ないと思うのですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 生徒「今日の給食に出てくるマーガリンは…」続く言葉に考えさせられる

  • 『学校のプールに絶対に入りたくない』そう言う息子のことを義母に相談したら・・・

  • 子どもを連れて新幹線に乗ったお母さん。同じ車両で宴会を始める乗客に困惑していると・・・

  • 小1の息子がキャンプで『男女ペアの肝試し』をした結果…

  • 夜中にアイスを食べた母。子どもにバレないよう証拠隠滅したと思っていたら…

  • 「家事は絶対自分でしないで!」助産師さんからの産後の注意に共感の声多数