1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. この意見が虐待のリスクをあげている!?密室育児を生んでる社会の空気とは

この意見が虐待のリスクをあげている!?密室育児を生んでる社会の空気とは

子どもへの虐待を防ぐためには、密室育児にならないことが大事とよく言われていますよね。

しかし、子連れで外出をすることに対して社会の空気がこんな風だと、ますます密室育児が増えることになるかもしれません。

密室育児を生んでいるのは

この投稿をされたのは、3児のママでTwitterユーザーの なぎさ (@naginagi233) さん。

確かに、「子供はうるさい!子供は嫌いだ!周りの迷惑を考えろ」って言われると、外に出ずらくなっちゃいますよね。

スポンサードリンク

このツイートへの反応

この投稿を読んだ方からは、

「ほんとその通り!子どもがうるさい、保育園がうるさいという人たちは虐待を推奨してように思える。」

「今の社会は、ちょっとのお出かけでも子連れだと気が重くなりますよね。難しい問題です。」

「子どもを怒ったら怒ったで『虐待か!』とか言う人もいるし…ほんと外に出るのが嫌になります。」

といったコメントが寄せられていました。

密室育児を増やさないために

画像:weheartit.com

子どもがうるさいというのは実際にそうかもしれないし、子どもが嫌いな人がいるのもそれは仕方のないこと。

でもそう言う人から発せられる「うるさい!」「子連れは迷惑!」などという言葉によって、パパやママが子連れで外に出かけるのが億劫になり、密室育児になってしまうことは十分に考えられます。

密室育児を増やさないためにも、社会全体がもっと子どもや育児を頑張っているパパママに対して、寛容になることを願いたいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 彼氏の携帯と間違え彼実家に電話をした女性。義父が出たのに気付かず話し続けた結果・・・

  • 義父母がくると…夫のまさかの勘違いに妻「泣きたいのはこっちだ…」

  • とある中学校で配布された『PTAの文章表記ルール』にドン引き…

  • 生徒も会場も大爆笑ww小学校の運動会の種目 「ダンシング玉入れ」がマジ可愛い!

  • ブックオフの玩具コーナーで子どもに説教されていたお父さん。中古店で欲しいもをの見つけたときの説得力がすごすぎるww

  • SNSの投稿を旦那に見られてしまった妻。「それ以来、旦那の態度が冷たくなってしまい・・・」