1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「うちの園、オムツが残り少なくなったら…」便利なシステムにびっくり!

「うちの園、オムツが残り少なくなったら…」便利なシステムにびっくり!

保育園で使う子どものオムツについて。

こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

便利なシステム

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  あら子 (@rei15448346) さん。

使用済みのオムツを子ども一人一人個別に管理して保護者に渡すより、

まとめて業者に持ってってもらった方が園側も絶対楽だと思う、と言います。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「そんなハイテクな仕組みが存在するんだ…(ずっっと持ち帰ってたよ…)

「こういうのいいなぁ…オムツに記名はスタンプでポンポンするだけだけど、枚数あるから地味に時間かかるんだよね。」

「こういう役に立つアイデアってなんで事業者間で共有されないんだろ?」

「うちの子の園もハイテクでした〜。それで小学校に入学したらアナログすぎてぶっ飛ぶまでがセットです(笑)」

「うちはオムツのサブスクで月額費決まっていて使いたい放題です! LINEで全部処理できるのハイテクすぎます!」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

こういう便利なシステムはどんどん活用してほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「このスカートは洗濯ネットに入れた方がいい?」娘からの質問に父の答えは…

  • 『みんな地獄を持っている』彼氏と別れたあとの娘にかけた母の強烈な励ましの言葉に「素晴らしい」の声

  • 突然現れた『獅子舞』にフードコートは阿鼻叫喚!噛まれた子どもの叫びに・・・

  • 全然納得できない!根本的な治療方法は患部の切除くらいと言うと労わってくれるのに〇〇って言うと・・・

  • これって日本のホラーじゃない?母親ひとりの時に子どもが泣くと睨まれたり舌打ちされたり。でも父親が一緒だと・・・

  • 『妻には専業主婦でいてもらいたい』夫。そのために取った行動がさらに妻を追いつめ・・・