1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. とある女性の『育児をするようになって知ったこと』に共感の声続出!

とある女性の『育児をするようになって知ったこと』に共感の声続出!

赤ちゃんが生まれると、今までとはビックリするほど生活が一変しますよね。

それと共に、今までは何とも思わなかったり、考えたたりしたこともなかったことが、次々に気になってきたりして・・・

育児をするようになって知ったこと

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの  なないろ (@DISH7colors) さん。

妊娠する前と育児をしている今では、考えられないほど何もかもが変わったといいます。

スポンサードリンク

全ての感覚が違いすぎて・・・

子ども産む前と後では、全ての感覚が違いすぎるとういう投稿者さん。

このツイートを読んだ方からは、

「どれも100%共感です! フードコートのうどんの有り難さも育児をするまで知りませんでした。」

「分かりすぎてもう共感しまくりです!! あと私は選挙カーへの殺意の芽生えも・・・。」

「 あと、食洗機もポットも炊飯器もレンジも、ピーピーピーピーうるさいんですよね。自分が使ってるんですけど(笑)」

「スマホは子どもが4歳になった今も、癖でサイレントモードしてしまいますww」

「妊娠前は21時に寝落ちするなんて考えられませんでしたが、今じゃ週の半分は21時に寝落ちの日々で、たまに23時くらいまで起きてるとソワソワしてきます(笑)」

といった共感のコメントがとても多く寄せられていました。

 

子育てをしていると、今までは便利だった家電のお知らせ音が急に煩わしくなったり、外の音に対して敏感になる方は多いですよね。

特に、赤ちゃんがウトウトしだしたときに鳴り響く生活音(自分では調節ができない音)は、本当にどうにかしてほしいものです。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「私がもし神様だったら…」2児のママが考える『出産後の女性の世界』が話題に!

  • 誕生日プレゼントに何が欲しいか決めかねてた息子。父が「好きなものを買いなさい」と5,000円渡した結果…

  • やらないのが〇〇だから!自称イクメンどや顔夫に妻「ちょっとのことで威張るな!」

  • 「自分でお金払う!」と耳鼻科の会計に行きたがる息子。医療費500円を手渡すと・・・

  • マタニティブルーで泣いていた妻。夫がかけた言葉に「こんな旦那最高!」の声

  • 右向きで寝ると体に悪い!?左向き睡眠の驚くべきメリットとは?