1. TOP
  2. 夫婦
  3. 夫と行くフードコートと実母と行くフードコート。この差ってやっぱり・・・

夫と行くフードコートと実母と行くフードコート。この差ってやっぱり・・・

夫婦で子どもを連れて外出した時、旦那さんにイライラしてしまうという方は多いですよね。

それに比べて実母と一緒の時は・・・

何も頼まなくても子どもの世話をしてくれるから、ホントありがたいです。

この差ってやっぱり・・・

そうつぶやくのは、2児の働くママでTwitterユーザーの  うずまきぱん (@uzumaki_pann)さん。

これはもう経験値の差ですね。

当たり前かもしれないですけど、育児経験者である母は偉大です!

スポンサードリンク

自分で考えて動けるように

このツイートを読んだ方からは、

「探せばエプロンくらい分かるはずなのに…なぜそれをしない?ってなりますね。」

「私もちびちゃん連れの時は、旦那とよりも実母と出かける方がずっと楽です(笑)」

「すごいわかる! 息抜きしようとして出かけてるのに、逆にストレスが溜まるという。」

「わかりすぎて100回いいね押しても足りない。」

「旦那にどこに何があるか聞かれるのも嫌なので、私はもう 席取っとくから何か適当に買ってきてって言っちゃいますw」

といったコメントが寄せられていました。

 

育児に限らず、『自分で考えて動く』ってとても大事なことですよね。

でもそれをするには、やはりそれなりの経験値が必要です。

旦那さんも育児の経験をもっと積んで、子どもを任された時は自分で考えて動けるようになってほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 2歳の息子が『お風呂上りに必ず浴槽を磨いてくれる』と言う夫。その様子を実際に見てみると・・・

  • スニーカーを欲しがる息子と口論になったお父さん。説得力ある理屈に撃沈!

  • この事実は挽回できない!出産前後の夫の態度を妻は一生覚えてると、色んなママから聞いたけど

  • そうきたか!『今日は絶対におもちゃを買わない』と心に決めていたのに・・・

  • とあるママの『炎上覚悟』の子育て法に「うちも似たような感じ」「ホッとした」など様々な声

  • あり得ないのは一体どっち?「躾のためよその子を叩くママ」VS「叩く2歳の子を躾けないママ」