1. TOP
  2. 出産・育児
  3. 「子供が産まれて妻が変わってしまった」と嘆く男性に知ってほしいこと

「子供が産まれて妻が変わってしまった」と嘆く男性に知ってほしいこと

子どもが生まれてから「妻が変わってしまって…」と悩んでいる男性って意外と多いんですよね。

そんな方は丸一日、一度赤ちゃんのお世話をひとりでしてみてはいかがでしょうか?

今まで見たことのない、新しい世界を見ることができるかもしれませんよ。

周りの世界も変わっている

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの どーも僕です。(どもぼく) (@domoboku) さん。

女性は妊娠・出産を経て、母となるため否応なしに変化を求められ、そして状況に応じて変わっていきます。

なぜなら、そうしないと子どもを守り育てていくことができないから!

「妻が子どもを産んでから変わってしまった」と嘆く男性は、子どもが生まれたら自分もそれに合わせて変わっていく努力が必要なんだということを、まずは知ってほしいですね。

スポンサードリンク

ドラマコウノドリを参考に

コウノドリは新米パパさんにぜひ見てもらいたいドラマですよね。

このドラマを見てから、変わったという男性も多いそうなので!

ライフステージも変化する

子どもが生まれると、夫婦のライフステージも家族となり今までとは変わってきます。

それに気づかないでいると、夫は妻だけが変わったと思ってしまうのかもしれません。

子どもは本当に色んなことを教えてくれます。

父親としての成長のチャンスを逃さないためにも、もっと積極的に育児に関わるようにしてほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • これはブチ切れ案件かも…。育児中の妻に本気でキレられ追い出されてしまったという夫。

  • この状態で嫁姑の同居は危険?「以前母が言った一言で妻が泣くようになり近距離別居になりましたが・・・」

  • 育児のストレスで子どもを怒鳴る妻。汚い言葉にカチンときた夫が注意すると・・・

  • 妻の妊娠を機にお酒を飲まなくなった夫。「どうして?」と聞いてみると・・・

  • 私は心に欠陥があるんでしょうか?我が子以外をかわいいと感じられない上に・・・

  • すぐに〇〇と言う夫へ・・・結婚なんかしないで1人で生きていけばよかったんじゃないの?