1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 1番心に刺さる他人から言われる育児中の呪いの言葉とは?

1番心に刺さる他人から言われる育児中の呪いの言葉とは?

他人から言われる育児中の呪いの言葉について。

今こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

ネガティブな言葉

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  non☺︎2y🦖 (@non22882288)さん。

悪気はないとわかっててもイラッとくると言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「すっごいわかる。つい最近外でギャン泣きしてたら隣の老夫婦に『暑いんじゃない?かわいそうに〜』って言われてモヤモヤしてたところ。」

「私が1番刺さるのは「一人っ子だと可哀想」です。 すぐ2人目は?と聞いてくるのが1番腹立ちます。」

「本当それ。何かあった時に何も責任を負わない人は、本当に余計な事言わないで欲しいよね。」

「それよく義母が言うてた。 そのうち子どもが『かわいそうちゃうわ!!』って言い返してた。」

「あれは『妖怪かわいそうに』という種族なんです。ふらりと現れて『かわいそうに』と言って消えて行きます。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

こういうネガティブな言葉は、他人にだけではなく自分にも使わないようにしたいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 場を凍りつかせた子どもの発言に、親の会話が透けて見えて怖い・・・

  • 電車の中でずっと陰口を言って盛り上がっていた2人の女性。ところが・・・

  • BSの配線工事に来たお兄さんと5歳の男の子。ふたりの優しい会話にほっこり♡

  • 2歳児は上司と一緒?イヤイヤ期の子どもに効果的な対処法とは

  • 専業主婦になった妻の仕打ちにだんだん腹が立ってきました。どうすればいいでしょうか?

  • 嫁と姑どちらが悪い?用事があったので1歳の娘を姑にあずかってもらったら・・・