1. TOP
  2. 夫婦
  3. 育児は妻の仕事と言う夫。「専業主婦なんだから、夜寝れなくても昼間寝れるじゃん」

育児は妻の仕事と言う夫。「専業主婦なんだから、夜寝れなくても昼間寝れるじゃん」

朝は早いし夜は遅いのに・・・

上の子は5歳で、ある程度自分の事は何でも出来るしそんなに手が掛からないと思います。

確かに5歳ならある程度は自分のことができるかもしれません。

とは言え、まだまだ甘えたい年齢ですし、下の子がいると余計に上の子を放っておくわけにはいかなかったりするんですよね・・・。

投稿者さんはお仕事で忙しく、毎日、朝は早くて夜は遅いそう。

また、激務のため月の半分は家にいないとのことで、お子さんの夜泣きに付き合っていたら仕事にならないと言います。

正直何のために専業主婦してるの?と妻に聞きたくなります。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「妻が専業主婦なら夫は夜泣きに付き合う必要は無いと思います。共働きなら話は違ってきますけど。」

「育児は夫婦でやるものですが、働いているほうは気が向いたときや休日に関わる程度でいいと思います。」

「昼寝って…。昼間も子どもは起きてるんですけど、起きてる子どもをほっといて昼寝をしろってことですか?」

「二児の父親がこんな考えだったら、奥さんにはもう絶望しかありません。」

「上の子が5歳でも下の子がいれば大変ですよ。あなたが2人のお世話を一日中してみたらわかると思います。」

「奥さんが専業主婦やめて働いたら、あなたは仕事をしながら家事育児半分完全に負担できるの?」

といった意見が寄せられていました。

確かに、投稿者さんはお仕事で大変だと思いますが、子育てにも違う大変さがあります。

疲れていて少しの抱っこも無理なら、せめて「次の休みには子どもたちの面倒見るから、いつもありがとう」と言ってほしいです。

その一言で頑張れたりするんです。

奥さまだってきっと、お仕事が大変なのはわかっていると思います。

でも、頼れる相手が投稿者さんしかいないから、ついお願いしてしまうのではないでしょうか。

子どもが小さいうちは、お互い様の気持ちで助けあってほしいものです。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • お腹が痛くて横になっていた母。中3長女のさりげない手助けと優しさに感動…!

  • 旦那と義母に離婚してと言われました。浮気が心配になりスマホを見ると・・・

  • 児童クラブで一緒の子に『ブス』と言われた8歳の女の子。その返しに「素晴らしい」の声

  • 子どもの落書きにはコレを渡して!そうすればこの方法で瞬消ですww

  • わがままなのはどっち?妊娠中の妻のわがままにイライラする夫。「正直全部妻の自業自得です」

  • 夫の出産祝い飲み会を許せない!という妻に向けられた言葉が酷すぎて許せない!!