1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. わが家の小3が「いってきます」をした後の光景に…マジか!?

わが家の小3が「いってきます」をした後の光景に…マジか!?

小学3年生の子どもが「いってきます」をした後の光景について。

今こんなイラストが話題になっているので紹介します。

小学生あるある

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの  星田つまみ (@Ririshiku_Uruou)さん。

バタバタしてると部屋から「いってらっしゃい」しちゃうのも良くないね、と言います。

スポンサードリンク

このツイートを見た方からは、

「むしろ何なら持って行ってるのか不安になるレベル…!!しばらく立ち直れませんね(親が)」

「我が家の中3が『いってきます』したあとの光景によく似ております。 」

「あるあるすぎて共感しかありません。さっきタブレットを学校に届けてきました。」

「うちはメガネの代わりに筆箱が置いてあって、月曜だと上履きも鉄板…」

「うわあ、ごめんなさい。小6の時、手提げバッグだけ持って学校に行き、席についてランドセルを忘れたことに気づいたのは、私です。」

「うちだけじゃなくて、ちょっとホッとした。」

といったいったコメントがとても多く寄せられていました。

子どもの忘れ物に頭を抱えている親御さんは多そうですね(^_^;)

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 母「疲れたから可愛いものが見たい」それを聞いた5歳児が可愛すぎるww

  • 「スマホ育児はだめ」「母乳じゃないとだめ」などと言われることは・・・

  • 複数の家族で行った川遊びで子ども化するパパ達。それに対してママ達は…

  • パパは赤ちゃん側ではなくママ側に立つこと!両親学級での話に「納得!」の声

  • 夫に「簡単に冷やし中華でいいよ」と言われたので・・・。コレ作りました。

  • 子どもと公園で遊んでいたお母さん。「おかーさんみてみてー」と言われ振り向いたら・・・