1. TOP
  2. 出産・育児
  3. 子育てについて夫から過保護だと言われました。「夫は何が言いたいのでしょうか?」

子育てについて夫から過保護だと言われました。「夫は何が言いたいのでしょうか?」

自分は間違っていないと・・・

 

アドバイスしたのに、過保護だと言われたのが納得できないとのこと。

0歳児に熱いという経験をさせるのは早すぎると思いますし、まずはご飯を食べるのが楽しいということを学ぶことが大事だと思います。

でも、旦那さんは自分は間違ってないと一点張りで話し合いにならないそうです。

70度では人は火傷しないし、死なないんだ!と極論を言って理詰めします。

夫は何が言いたいのでしょうか? 理解出来る方がいらしたら教えて頂きたいです。

スポンサードリンク

この投稿には、

「非を認められ無いなら子供の世話を任せない方が良いと思います。私なら触るな!と思いますね。」

「要するに旦那さんは自分の非を認めたくないだけなんでしょう。」

「お子さんの身を守るためにも旦那さんには厳しくすべきだと思いますよ。」

「お互い自分が正しいと押し付けあっていませんか?一歩引く事を心がけてみては?」

「そうなる予想も防げなかったあなたにも責任があるのでは?」

といった意見が寄せられていました。

 

個人的には、旦那さんは非を認めるのがいやだっただけのように思うのですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 突如金切り声を出す子どもになぜ叫んだのかを聞いたとある女性。その回答に「ロックだな」

  • 気付くのに11年かかったけど・・・夫の妻に対する愛情に「泣けてくる」

  • 分かるだけにツライ!24時間の家事育児で疲弊しきっている妻は夫のことをこう思っている。

  • 妻の言う『1人の時間が欲しい』とは・・・その真意に共感の声続出

  • 夫:どう思いますか?悪阻で具合が悪そうな妻に「〇〇をしたら?」と言ったら・・・

  • 『普通のことが無理レベル』産後の妻の体について知っておいてほしいこと