1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. これっておかしくない??義実家で義理の姉妹は上げ膳据え膳、それなのに私は・・・

これっておかしくない??義実家で義理の姉妹は上げ膳据え膳、それなのに私は・・・

あまり大きな声では言えないけれど、お盆やお正月などの義実家への帰省は、正直気が重いですよね。

その上こんな役割が待っているかと思うと、さらに行くのが嫌になります。

これっておかしくない??

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの うさこ (@harryonhurry)さん。

総勢20名以上が集まるお盆とお正月の会は地獄でしかないので、なにがなんでも次回からは逃げようと思っているそうです。

スポンサードリンク

義実家で配膳係になるのなら

この投稿を読んだ方からは、

「義両親と同居してるならまだしも、帰省した時にその役割は確かに嫌ですよね。」

「激しく同意です。 うちの夫の姉妹たちもそんな感じで、私は旅館の女将じゃない!ってよく思いました。」

「その気持ちすごくわかる! あなたたちも嫁をやってこい!!!って私もずっと思っています!!」

といったコメントが寄せられていました。

義実家に帰省した時に夫の兄弟姉妹の配膳係になるのなら、自分の実家に帰省したくもなりますよね。

お互い楽しく過ごせるように

画像:weheartit.com

同じ行くなら、義実家に行って気を使うより、上げ膳据え膳してくれる親のいる自分の実家の方がいいですよね。

でも、そこにお嫁さんが同居していたり、帰省時期が同じになった時は、お互いが嫌な気持ちにならないよう、楽しく過ごせるように、相手に対して出来るだけの配慮はしたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 共働きなのに家事も育児もしない夫。妻、もう諦めたほうがいいのか・・・

  • 妻は『やるの一択』しかない家事育児。なのになぜ夫だけが・・・

  • 下の子が産まれる際、上の子のために『根回し』しをしたお母さん。その結果・・・

  • お風呂場から涙目で出てきた次男。心配して声をかけてみると・・・

  • 息子が1歳になるまで辛い日がたくさんありました…。続く在宅パパの告白に共感の声

  • シュワとろ食感がクセになる♡アイスの実サイダーの作り方とアレンジレシピ