1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 楽しく生きるためには時には甘えることも必要!でもそれを許さないという人は・・・

楽しく生きるためには時には甘えることも必要!でもそれを許さないという人は・・・

子どもにエアコンは甘え、風邪で休むのは甘え、定時で帰るのは甘えなどなど。

「はぁ~???」と言いたくなるぐらいなんでも甘えと言う人は・・・

200000000うるせえよ

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの ラガコ (@tekitou_tweet) さん。

確かに、「自分は甘えず頑張ったから偉い」って思っている人は他人にも同じことを強要してきそうですよね。

スポンサードリンク

人に甘えるなっていう人は

この投稿を読んだ方らかは、

「うっとしい世の中ですね。でもその人達は本当に甘えだと思ってるからどうしようもないです。」

「それは甘え!と言われたら、うるせえよと一緒に800000000黙れも差し上げましょう!!」

「いますねーなんでも『甘え』って言う人!そういう人の話は聞かないのが一番です。」

といったコメントが寄せられていました。

画像:weheartit.com

人が楽しく生きてゆく上で、努力し頑張ることはもちろん大事ですが、適度な甘えも必要です。

それさえも甘えるなと言って許さない人は、もしかしたら今まで自分は甘えず頑張ってきたからという自負があったり、また甘えられる人が羨ましいからなのかもしれませんね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 7歳から脱毛症で「可哀想」と言われ続けた女性。大人になり『趣味が全く違う男性』と出会った結果・・・

  • ガンガン指示して動いてもらわねば!外出して帰ってきた瞬間たぶん夫はこう考えていると思うので・・・

  • 『3〜4歳でイヤイヤが激しいのは〇〇の証拠』保育士さんの言葉に「救われた」の声続出!

  • 言葉に『お』をつけないのがッコイイと思い込んでる5歳男児。その結果・・・

  • これは最高の褒め言葉!長女からのお墨付きに母「引き続き適当に生きたい」

  • まさかそこからとは…!5歳の男の子が始めたマスク作りに「すごい」「応援してる」の声