1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 楽しく生きるためには時には甘えることも必要!でもそれを許さないという人は・・・

楽しく生きるためには時には甘えることも必要!でもそれを許さないという人は・・・

子どもにエアコンは甘え、風邪で休むのは甘え、定時で帰るのは甘えなどなど。

「はぁ~???」と言いたくなるぐらいなんでも甘えと言う人は・・・

200000000うるせえよ

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの ラガコ (@tekitou_tweet) さん。

確かに、「自分は甘えず頑張ったから偉い」って思っている人は他人にも同じことを強要してきそうですよね。

スポンサードリンク

人に甘えるなっていう人は

この投稿を読んだ方らかは、

「うっとしい世の中ですね。でもその人達は本当に甘えだと思ってるからどうしようもないです。」

「それは甘え!と言われたら、うるせえよと一緒に800000000黙れも差し上げましょう!!」

「いますねーなんでも『甘え』って言う人!そういう人の話は聞かないのが一番です。」

といったコメントが寄せられていました。

画像:weheartit.com

人が楽しく生きてゆく上で、努力し頑張ることはもちろん大事ですが、適度な甘えも必要です。

それさえも甘えるなと言って許さない人は、もしかしたら今まで自分は甘えず頑張ってきたからという自負があったり、また甘えられる人が羨ましいからなのかもしれませんね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • お味噌は『安心』のお守り!〇〇をもやっつける何百何千兆の微生物による殺菌効果に驚きの声

  • 「すれ違いは恐い」産後の妻を苦しめていた『夫のひと言』とは?

  • 定年退職を迎えた男性からの挨拶メール。「今後は・・・」に続く言葉にモヤっとする人多数

  • 朝風呂の後『パンツ1枚』でリビングに行こうとしたらすごい形相で止めてきた妻。何事かと思いきや・・・

  • 資格がなくてもいいのなら・・・現役保育士さんのつぶやきに参加したい人多数

  • お裾分けに煮物を持ってきてくれた義母。玄関先でのひと言にじわじわww