1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 家の中がどんな状況でも我関せずで寝る夫へ。そんな〇〇を見せつけられてイライラしない聖母はいると思う?

家の中がどんな状況でも我関せずで寝る夫へ。そんな〇〇を見せつけられてイライラしない聖母はいると思う?

毎日毎日、常に眠気やとれない疲れと戦いながら育児をしていると、夫からの労わりの言葉をかけてもらえるのは嬉しいものですよね。

しかし、そんな言葉とは裏腹に、どんな状況でも我関せずで寝ている夫を見ていると・・・

イライラしないなんて無理!

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの ホラーマン (@reisakukirakira) さん。

確かに、そんな自由を近くで見せられてイライラしない聖母はいませんよね。

口だけの優しさなんてほんと要らないです。

スポンサードリンク

このツイートへの反応

この投稿を読んだ方からは、

「これでイライラしない人がいたらお目にかかりたいです。」

「もう、、、分かりすぎてヤバいです。休みの日なんて子どもより寝てる。」

「うちも同じ。 1番驚いたのは相談中に寝てたっていう・・・。」

「うちの夫は起きてると面倒くさい奴なので、今日はもうそのまま起きなくていいよって呪いをこっそりかけています。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

少しは考えて行動して

画像:weheartit.com

感謝や労わりの気持ちを言葉で伝えるのはとても大切なことですが、それをただ『言えばいい』と思っていたら大間違いですよね。

行動が伴っていない無責任な言葉は、妻を更にイライラさせるだけ。

妻が疲れている時や病気の時などに「無理をするな」と言うのであれば、無理をしなくてもいいように、少しは考えて行動してほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 離乳食を一口でも食べられたなら上出来!と褒めてくれた小児科の先生。でも…飲み込めなかった食べ物って何?

  • 離乳食を詰まらせては吐くを繰り返す息子。おかしいと思って口の中を見ると・・・

  • そんな理屈ってあり?!洗濯機の買い替えについて夫に話をしたら・・・

  • 『各お菓子メーカーの方にお願いしたいこと』アレルギー家庭からの切実な要望に共感の声

  • 小6男児『僕の反抗期は終わりました』その理由に「賢い」「客観視は大事」の声

  • なぜあなたが怒るのか??子どもがごはんこぼしたり手掴みで食べようとして汚したりすると・・・