「スマホを買い与えたのもゲームを許可したのも家庭の責任」続く言葉にぐうの音も出ない
とある中学校で開催された『スマホトラブル講習会』について。
こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。
ぐうの音も出ない正論
あらためて。
うちの子の中学校。スマホトラブル講習会後の質疑応答でキッパリ。「スマホを買い与えたのもゲームを許可したのも家庭の責任です。学校ではありません。トラブルは警察に連絡してください」
場はシンとしたけど、誰も反論はしなかった。文句もでなかった。
— ハッピーデイズ@支援員 (@Ohhappydays6) April 20, 2022
そうつぶやくのは、Twitterユーザーの ハッピーデイズ@支援員 (@Ohhappydays6) さん。
この投稿を読んだ方からは、
「近年、親の責任として教える躾や、物事の良し悪しを学校に丸投げする家庭が増えてるから、これには納得!!」
「当たり前の事なのに、わざわざ講習会で言わないといけない現実…」
「うちの学校の先生もきっぱり言ってたなぁ。そんなの当たり前やん、って思うけれど先生そういうってことはいろいろ言ってくる保護者がいるってことだろうな。」
「ストレートでいいと思います。学校内外に関わらず、どんどん第三者機関が介入した方がいい。いじめ然り、教師による生徒への威嚇、暴力行為然り。」
「正論ではあるし、それを言い切る学校も大したものだ。 でも、一番聞かせたい保護者は、たぶん、そこへは来てない。」
「うちの中学校でも同じ事を言ってました。『学校でも、本人から話を聞いたりはしますけど、買う・使わせると決めたのは家庭です。ならばルールも家庭で決めて欲しい。』と。」
といったコメントがとても多く寄せられていました。
子どもにスマホを持たせる時は、親が責任をもって与えなければですね。
この記事をSNSでシェア