1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. とある医師からの注意喚起!お正月前になったら声を大にして言いたいこととは?

とある医師からの注意喚起!お正月前になったら声を大にして言いたいこととは?

お正月前になると、お餅を食べる機会が急に増えますよね。

それと同時に、お餅をのどに詰まらせるという事故のニュースもよく聞くようになります。

お餅を食べるときは、お年寄りだけでなく小さな子どもも、のどに詰まらせることがあるので注意が必要です。

お餅は小さくよく噛んで!

この投稿をされたのは、耳鼻咽喉科医師でTwitterユーザーの ぐっどせんせい (@ORLandNTD)。

子どもがお餅をのどに詰まらせると、『低酸素脳症→植物状態』になることが多いのだそうです。

 

 

スポンサードリンク

周囲の注意が最大の予防に

子どものお餅での事故を防ぐには、まずはお餅は小さくしてよく噛んで食べること、そして食べている間の『周囲の注意』がとても大事だとと言うぐっどせんせい。

このツイートを読んだ方からは、

「私は今まさにそのような経緯の子がいる重度心身障害児施設に勤務しています。 これはもっと周知されたい大事なことです。」

「お餅やお団子は、子どもが理解してしっかりカミカミが出来ないと本当に危険ですよね。」

「お餅に限らず、よく噛んで食べるって大切ですよね!うちも注意しなきゃ!」

「我が家ではお餅の代わりにトッポギにしています。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

きなこ餅やあんこ餅、お雑煮など、お餅が好きな子どもって多いですよね。

でも小さな子どもに食べさせるときは、お餅は小さくしてよく噛んで食べるようさせることがとても大事です。

そして悲しい事故を増やさないためにも、子どもが食べ終わるまでは、傍にいる大人がしっかり注意して見ておくようにしてくださいね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 子どものいない小児科医に対して「子どもがいないくせに何がわかるの?」という母親からのクレームは・・・

  • まさにそれ!ワンオペ育児そのものより腹が立つのは〇〇だった

  • 子どもがご飯を食べないのがストレスというママ。それなのにパパとおじいちゃんにこんなことをされると・・・

  • パンをちぎっては『闇』とつぶやく子ども。何事かと思いきや・・・そういうことか!w

  • 「赤ちゃんの沐浴をやらせてほしい」と言う実母。お言葉に甘えてお願いした結果・・・

  • なぜ「大丈夫?」ではなく張り合ってくるのか?夫に妻が身体の不調を訴えると・・・