1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 子ども連れの外食。お店側のこういう言葉がめちゃくちゃ助かる!

子ども連れの外食。お店側のこういう言葉がめちゃくちゃ助かる!

子どもと一緒の外食は、お店選びに迷いますよね。

騒いで周りに迷惑をかけないかも心配になりますし。

でも、お店側がこんな風に言ってくれたら、安心して入れます!

これからも使わせて頂きます!

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの ハギエル (@hagieru) さん。

店側が『子どもいけますよ』と言ってくれているようで、純粋に嬉しかったそうです。

スポンサードリンク

食事のマナーを教えた上で

この投稿を読んだ方からは、

「お店の心遣いはありがたいですけど、親が子どもに人前での食事マナーを教えるのも大事かと。」

「張り紙があっても、子どもが汚したら声かけは忘れないでいたいですね。」

「これは親御さんが気をつけた上での話ですね。中にはお店の好意に甘えすぎる人もいると思うので。」

といったコメントが寄せられていました。

画像:weheartit.com

小さな子どもを連れての外食は色々と心配事があるもの。

せも今回ご紹介したお店のように、子どもさん大歓迎の張り紙が目立つ場所に貼ってあると、本当に気持ちが楽になりますね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • ヨーグルトをこぼして大泣きする3歳児に「スプーンが落ちちゃったの?」って聞いたら・・・

  • 「お元気?」って聞かれても…92歳祖母の挨拶の工夫がステキと話題に!

  • 育児に手がかかり夫のことにまで手が回らなくなった妻。自分のことは自分でと言ったら・・・

  • 自分の死後、遺骨はダイヤモンドにと言う母に「えんぴつにして」と言う娘。その理由を聞いてみたところ・・・

  • クイズを出してる途中で答えを言ってしまった4歳男児。先生が正解を答えると…そうきたか!w

  • 覚えておきたい大人のルール「怒りというのは大事な時にとっておけ」