1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 心底好きではない男性との結婚に悩む30代女子へ・・・このアドバイスであってますか?

心底好きではない男性との結婚に悩む30代女子へ・・・このアドバイスであってますか?

結婚するなら、自分が心底好きな相手としたいと考えている人は多いと思います。

ですが、そんな相手と結婚をしたとしても、いつの間にか相手のことを嫌いになっていたなんてケースも、悲しいですがあるんですよね。

このアドバイスであってますか?

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  waruyoi (@waruyoiseijin) さん。

たしかに、好きな人と結婚したのに子どもが生まれてから夫のことが嫌いになったという人は多いですよね。

スポンサードリンク

愛されての結婚の方が幸せかも…

このツイートを読んだ方からは、

「合ってますね。だから私は経済力で結婚相手を選びました。」

「あってると思います。私は子どもが生まれてから気が付いたら世界で2番目くらいに夫のことが嫌いになっていました。」

「私は好きで好きでたまらない人と結婚して最初は順調でしたが、義実家問題でこんなに嫌いになれるものかと今は感動してます。」

「正解だと思います。子どもができてから自分でもびっくりするほど旦那のことが急速に嫌いになりました。」

「 私の周りで旦那を嫌っているのはほとんど恋愛結婚組。条件のみで結婚したうちは仲良く夫婦やってるのであってます。」

「私の場合、結婚する時は『まぁ好きだから結婚してもいいかなー』くらいの気持ちでしたが、今では夫がいないと寂しくなるほど大好きになってます。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

結婚してからもずっと相手のことを好きでいられるか、それとも嫌いになってしまうかは人それぞれだと思います。

ですが、自分が心底好きな相手と結婚をしても、離婚に至るケースが少なくない事を考えると・・・

女性は愛するよりも愛されての結婚の方が、後々幸せになる確率は高いのかもしれませんね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「父親の出番はキャッチボールができるようになってから!」とある男性の考えに批判の声

  • これで『気にならなくなる』とかはない!嫌い&苦手で何をしても合わない人とは・・・

  • 出産時の『母子共に健康です』を日本語に訳したら…

  • 脳が混乱!2歳と5歳の子どもの世話をしながら在宅勤務をしていると・・・

  • 夫からの『〇〇』という連絡に妻、このひと言だけじゃわかりません・・・

  • 「ママ感ゼロの人を人見ると〇〇だなって思います!」イラッときた男性美容師さんの一言