1. TOP
  2. 出産・育児
  3. この事実は挽回できない!出産前後の夫の態度を妻は一生覚えてると、色んなママから聞いたけど

この事実は挽回できない!出産前後の夫の態度を妻は一生覚えてると、色んなママから聞いたけど

『産後の恨みは一生もの』とよく言われている通り、何年たっても産前産後に受けた言葉を忘れられずにいるという妻はとても多いもの。

夫にしてみれば、しつこいかもしれませんが、これは後から何をしてもどうしようもないことなのです。

後から挽回はできない 

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの ぴーちゃんパパ (@P_chan_papa) さん。

確かに、産前産後の苦労や悩み、喜びの日々を夫婦でシェアできなかった事実は、後からの挽回はやりようがないですよね。

出産前後の夫の態度や心無い言葉も、時間が経てば許せる日が来るのかなぁと思ってはいても、いまだに無理な方は多いようです。

スポンサードリンク

このツイートへの反応

この投稿を読んだ方からは、

「これは間違いない。産後の嬉しかったことより、嫌だったことの方を鮮明に覚えています。」

「妻が必死で子を産んだのに、夫がそれを蔑ろにしたら一生の思い出になるのは当然。」

「子どもはもう3歳になったのに、産前産後の夫の言動がまだ許せないし、許せる気がしないです。」

といったコメントが寄せられていました。

妻が妊娠をしたときは

画像:weheartit.com

妊娠中の大変さや辛さは、言葉でも説明しずらいですし、男性には分かりにくいものだとは思います。

しかし、そうは分かってはいても、いつも一番そばにいる夫には優しい言葉で労わってほしいもの。

さらに、女性の心は、ホルモンの影響によりとても傷つきやすくなっているため、夫のデリカシーのない言葉や、冷たい言葉は、いつも以上に妻を傷つけてしまうことになりかねません。

妻が妊娠をしたときは、妊娠中の女性の体の変化を勉強して、一生恨まれるような発言や行動は、慎むよう心がけてほしいなと思います。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 『子育てにはお金がかかる』とわかっていたけど…続く言葉に共感の声多数

  • 夕食に出された冷奴を見て夫がひと言。まさかの文句かと思いきや・・・

  • スーパーで今日の献立に悩む夫婦に遭遇。その会話を聞いていると・・・

  • 結婚して10年。夫のことが大好きすぎる妻のつぶやきに「ステキ」「羨ましい」の声

  • 産後はコレと同じ面積の傷ができる!12万人が共感した『傷は見えなくても全治1ヶ月』という話。

  • クズすぎる!「別居中の妻と離婚して、不倫相手と一緒になりたいと思っていましたが・・・」