1. TOP
  2. 人間関係
  3. マタニティハイで「名付けに失敗した」というママ。旦那さんの意見を押し切ったものの今では・・・

マタニティハイで「名付けに失敗した」というママ。旦那さんの意見を押し切ったものの今では・・・

正直、名前が変だと・・・

1.正直名前が変だと関わりたくないなと感じてしまいますか?

2.小学校、中学校、通称の名前で通えますか?

回答宜しくお願いします。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「1はその子の人柄もあるし、名前だけでは判断しないと思います。」

「2 悪魔君レベルのよっぽどの事例でないと無理でしょうね。」

「関わりたくないとまでは思わないですが、どんな家庭なんだろうと心の中で予防線は張りますね。」

「2.通えます。卒業証書や公的書類は正式で申告する様に言われますが、確かめられるわけではありませんから。」

「私はあまりキラキラネームだとかは気になりません。最初は困りますが覚えればいいだけですので。」

「1.私自身の経験ですが、名前が変わっていて敬遠されたり友達がいないとかはなかったです。」

「2、無理です。住まいの市町村から出されるハガキを持って入学手続きに学校へ行きます。そのハガキに記載されていますが戸籍の名前で名簿を作ります。」

といった様々な意見が寄せられていました。

 

名前だけで子どもを判断することはないけれど、「どんな親御さんなのか?」を気にされる方は多いようですね。

また、小学校や中学校に通称の名前で通えるのかどうかは意見が分かれていたため、できるのかどうかは疑問です。

個人的には、改名はお子さんが大きくなって本人が嫌だと言うなら考えても良いんじゃないかと思いますが・・・

みなさんはどう思われますか?

また、ご自身が読みにくい名前で苦労されたなどの経験はありますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • それが男性社員にセクハラされた妻に向かって言うことか!夫「まとめてぶっ飛ばしたい」

  • これぞヒーロー!電車で泣き止まない赤ちゃんを『ある方法』で一瞬で笑わせた男性

  • 朝「だるいし学校休みたい」と言い出した小学生の娘。それに対する母の対応は…

  • パワハラでメンタルを壊し20年引きこもりになってしまった兄。しかし、2歳の甥っ子に懐かれた結果…

  • 叱ったり言葉で言えとは言わないで!子どものSOSは大人がよくよく観察するしかない

  • 小学6年生の姪っ子に言われた言葉が許せない!「私が怒りすぎでしょうか?」