1. TOP
  2. 人間関係
  3. マタニティハイで「名付けに失敗した」というママ。旦那さんの意見を押し切ったものの今では・・・

マタニティハイで「名付けに失敗した」というママ。旦那さんの意見を押し切ったものの今では・・・

正直、名前が変だと・・・

1.正直名前が変だと関わりたくないなと感じてしまいますか?

2.小学校、中学校、通称の名前で通えますか?

回答宜しくお願いします。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「1はその子の人柄もあるし、名前だけでは判断しないと思います。」

「2 悪魔君レベルのよっぽどの事例でないと無理でしょうね。」

「関わりたくないとまでは思わないですが、どんな家庭なんだろうと心の中で予防線は張りますね。」

「2.通えます。卒業証書や公的書類は正式で申告する様に言われますが、確かめられるわけではありませんから。」

「私はあまりキラキラネームだとかは気になりません。最初は困りますが覚えればいいだけですので。」

「1.私自身の経験ですが、名前が変わっていて敬遠されたり友達がいないとかはなかったです。」

「2、無理です。住まいの市町村から出されるハガキを持って入学手続きに学校へ行きます。そのハガキに記載されていますが戸籍の名前で名簿を作ります。」

といった様々な意見が寄せられていました。

 

名前だけで子どもを判断することはないけれど、「どんな親御さんなのか?」を気にされる方は多いようですね。

また、小学校や中学校に通称の名前で通えるのかどうかは意見が分かれていたため、できるのかどうかは疑問です。

個人的には、改名はお子さんが大きくなって本人が嫌だと言うなら考えても良いんじゃないかと思いますが・・・

みなさんはどう思われますか?

また、ご自身が読みにくい名前で苦労されたなどの経験はありますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「理由があったとしても…」いじめに関する教育方法に共感の声

  • 妻と子どもに暴言を吐き物を壊す夫。反論すると「おかしいのはお前!」と言われ・・・

  • 泣きながら登園するのを嫌がる子ども。笑顔にするためにしたママのアイディアと行動力が「すごい!」

  • 復職する妻が夫に「洗濯畳むくらいして欲しい」と言ったら・・・

  • 5歳児に緊急事態宣言とお金が回らなくて困ってる人の話をしたら・・・予想外の提案に「最高」「天才」の声

  • 隣の芝生は青く見えるもの!他人と比べる夫の言葉に妻が反論しないのは・・・