1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 全く育児に参加しない旦那の発言に唖然!「皆さんならこんな夫になんと答えますか?」

全く育児に参加しない旦那の発言に唖然!「皆さんならこんな夫になんと答えますか?」

じゃあ家計費からお金を・・・

 

「じゃあ、風俗にいく金は家計費から出すから」と言われました。
皆さんならなんと答えますか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「その質問に答えても売り言葉に買い言葉状態なので、私なら多分真っ向からは答えませんね。」

「まず育児に協力してもらいたいとを伝えますね。こちらは疲れすぎてそんな元気もないので。」

「育児もろくに参加せずよくそんなことが言えるね。逆に尊敬するわ。」

「そこまでハッキリ言う旦那さんなら、奥さまも我慢せずハッキリ言っていいのでは?」

「そもそも、2人の子供なのに・・・。一切育児しないでよくそんな言葉言える。」

といった意見が寄せられていました。

 

妻の気持ちが夫に理解されないように、夫の気持ちも妻には理解しがたいもの。

お互い様と言えばそれまでですが、私は妻の立場なので育児を全て妻に任せてのこの発言には不快感を覚えます。

みなさんは夫にこんなことを言われたら、何と答えますか??

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 英語の単語帳を作った中2の息子「何でも聞いて」と言うので「riverは?」と聞いてみると…

  • 共働きでそれはないわ…。「大黒柱」と主張するなら言わせてもらっていいですか?

  • スニーカーを欲しがる息子と口論になったお父さん。説得力ある理屈に撃沈!

  • わからない子が急増中!?小2の算数で『お金を題材にした文章問題』を出したら・・・

  • 注射を終えて待合室に出てきた2歳くらいの女の子。その時の父親のかけた言葉ひどすぎて・・・

  • お母さんだからじゃないよ?他人は良くても夫だとイラっとする嫌で仕方ない言葉とは