1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「7ヶ月の赤ちゃんを義母に預けられますか?」私がいないところで話が進んでいたようで・・・

「7ヶ月の赤ちゃんを義母に預けられますか?」私がいないところで話が進んでいたようで・・・

義両親に話した結果・・・

 

以上のことを義両親に話した結果、義母と義姉(未婚フルタイムで働いています)で面倒をみようと私がいないところで話が進んでいたようです。

その話を聞いたお義母さんはきっと良かれと思って話を進めていたのでしょうね。

でも、投稿者さんは、義家族はお子さんを抱っこしていて落としそうになったり、手を洗わずに触ったりするため、預けるのは納得がいかないと言います。

また、投稿者さんのご実家は遠方のためお子さんを預けることはできないとのことです。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「お義母さまも好意なのでしょうし私なら好意に甘えますが、落としそうになるのは怖いですね。」

「衛生的にも環境的にも子どもに危険があるのであれば私なら義母には預けません。」

「園だって絶対に信頼できるとは限りませんし、むしろ義理家に預ける方が安全ということだってあります。」

「預ける事が納得出来ないような相手に何故そのような相談をしたのかがわかりません。」

「嫌ならあなたかご主人が面倒をみるか、認可外で多少の費用は覚悟するしかないように思います。」

といった意見が寄せられていました。

 

特に何も相談していないのに義実家で預かると言われたのなら、投稿者さんが納得がいかないのも分かります。

でも、話をされたのなら、お義母さんは困っているから相談してきたと受け取られたのではないでしょうか。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 知らない人に赤ちゃんを抱っこさせては絶対ダメ!その理由にゾッとする

  • 代弁してもらえて嬉しい!『第1子妊娠→出産→新生児育児1週間』を経た夫のメモ書きが最高すぎる

  • 1人で店外に出ようとする幼児を止めてママかパパを探してたら…怖すぎる

  • 「もう嫌すぎる」22時に帰って来た夫に夕飯を作ってテーブルに並べたら・・・

  • ママが欲しいのは『心の解放』!子どもをパパに安心して任せることができたら・・・

  • 晩ご飯に食べようと焼いたハンバーグ5個。子どもを着替えさせて戻ってきたら…