床にドバっと粉物をぶちまけてしまった時って本当にショックですよね。 でもそれを白い目で見るのではなく、こんな風に対応してくれたら・・・ 本当に嬉しいですし有難いです! 素通りしたかと思いきや 床にコーヒーの粉をぶちまけた […]
子どもを保育園に預けて働いていると、お迎えの時間が良く一緒になるママやパパっていますよね。 そしてそこで次第に話をするようになり、いつの間にか仲良くなるのはよくあることだと思いますが・・・ でもその相手が異性の場合、ちょ […]
結婚が決まったことを親族や友人に報告すると、よく結婚の決め手や相手のどんなところを好きになったのか、聞かれることってありますよね。 そんな時にこう答えると・・・ 中には不満に思う人もいるみたいです。 妻のこの回答って… […]
中学生の子どものお弁当は、ボリュームだけでなく栄養バランスや飽きないための工夫も必要なので、作る側は本当に大変ですよね。 でもそのお弁当について、我が子からこんな風に言われてしまうと・・・ 作っている側としては腹が立つや […]
最近、大きな話題となってる専業主婦のもらえる年金半額案。 正式発表はまだありませんが、もしもこれを本当にするのだとしたら・・・ まずはこれを各企業にやめてもらわないと、本当に困りますよね。 本当に検討されるならますは… […]
結婚して子どもが産まれて母親になっても、妻にはひとりの女性としていつもキレイであってほしいという夫は多いですよね。 でも世の中には、その逆のことを思う夫もいるみたいです。 いつまでって… 子供が散歩に行きたいと泣いた。 […]
女性と違って男性は妊娠・出産を経験することがないため、よく『父親親としての自覚を持つのが遅い』と言われていますよね。 でも、目の前にただでさえ手のかかる子どもがいるのに、父親になりきれてない子どものような夫がいると・・・ […]
無給なだけで、365日ずっと家族のために労働してる専業主婦。 でも、履歴書を書く時にはその期間は空欄に・・・ 今の社会では仕方のない事なのかもしれませんが、これってかなり虚しいですよね。 家事する人を侮る人は 離婚してか […]
連休の後に待っているのは、溜まった仕事と日々仕事という日常。 休の期間が長ければ長いほど、仕事モードに切り替えるのって大変ですよね。 いきなり全力で仕事を始めると、心臓がびっくりしちゃう人もいるみたいです(笑) 連休の後 […]